
ジャム入りポーランド風バタークッキー
うちの夫は、なかなか料理が上手です。
私たち夫婦は長いこと共働きで、フルタイムで働いている頃、わたしは自宅で料理をほとんどしませんでした。
食べることは大好きだったけど、作るのが大の苦手だった。
なので、うちでは、夫が気が向いて何かを作ってるときは、わたしも有難くお裾分けしていただき、夫が作らないときは、もっぱらテイクアウトか外食、という食生活を長年続けていたんです。
フルタイムの仕事をやめた現在では、わたしも時間だけはたっぷりあって、「作ってみよっかなー♪」という気持ちだけは出てきたんで、見よう見まねで料理つくっていますけど、ずっと料理は苦手だった私です。
クリスマスの今日、知人からパーティに招待されたのですが、お土産に持ってゆくものがない。ワインでも持って行こうかと尋ねたら、アルコール類は抜きだという。
「じゃあクッキーでも作って持っていくか」と、夫がおもむろに作り始めたのが、バタークッキーです。ポーランドでは、クリスマスの定番クッキーなのだとか。
作ったのは彼ですが、レシピを紹介しますね。
材料
* 無塩バター 8oz=スティック2本 (柔らかくしておく)
* グラニュー糖 1/2カップ
* 大き目の卵黄 2個 (室温にしておく)
* バニラエッセンス 小さじ1
* 小麦粉 2カップ
* ベーキングパウダー 小さじ 1/2
* 塩 小さじ 1/4
* ストロベリーなどお好みのジャム 適量
* オーブンを 350℉/180℃ に温める
1. バターと砂糖をボウルでよく混ぜる
スタンドミキサーを使いますが、泡立て器を使ってもOKです。フワッとするまでよく混ぜます。
2. 卵黄とバニラエッセンスを入れてよく混ぜる
3. 小麦粉、ベーキングパウダー、塩を加える
このときスタンドミキサーのスピードを「スロー」にして、小麦粉、ベーキングパウダー、塩を加え、完全に混ざるまでミキサーをまわします。(手で混ぜる場合はヘラに変えて、ダマが残らないよう完全に混ぜてください。)
4. 生地をラップにくるみ冷蔵庫で寝かせる。
バターが多いため、室温が高いと、柔らかめのドー(生地)になります。冷蔵庫で1時間ほど寝かせてください。
5. スクープで生地をすくい天板に並べます
クッキー・ドー・スクープ(Cookie Dough Scoop)とは、こんなやつです。スクープがなければ、手で同じ大きさのお団子に丸めてください。中サイズのスクープを使って18~20個ぐらい、できます。
等間隔にならべて、ドーの真ん中に、スプーンを使って窪みを作りながら、ちょっと押しつぶします。
6. くぼみの中にジャムを詰めます
ストロベリー、ブルーベリー、イチジク(Fig)の3種類のジャムを使ったそうです。この写真はブルーベリージャムです。
7. 縁に軽く焼き色が付くまで8~10分ほど焼きます
オーブンが350℉/180℃に温まってるのを確認し、天板をオーブンに入れ、8分から10分ほど焼きます。縁に軽く焼き色が付くぐらいでOKです。
オーブンから出した時、ちょっと表面焼き足りないかな・・・?と思っても、冷めるとシッカリするので大丈夫です。
暖かいうちに触ると、ホロホロ崩れそうになります。冷め切るまで、待ちましょう。
試食
出来上がりを試食させてもらった。バターたっぷりのショートブレッド(Shortbread)のような味わい、サクサクとした舌ざわり、思ったほど甘すぎず、かなり美味しいです。市販のバタークッキーにぜんぜん負けてない。
おいしいはずだよね、なにせ、バター2本ですから・・・(滝汗)
参考にしたレシピ
夫は、こちらのサイトページをみながら作ったのだそうです。このページも写真がついてるので、参考になります。
『Polish Butter Cookies with Jam』
ポーランド語ですと、
『Ciasteczka Maslane z Dzemem』
もちろん読めないが、[z] というのはおそらく英語の [with]?(笑)
サクサクと口当たりがいいし、バターの風味がクセになるよ、これ。
最初から何個食べると決めておかないと、いくつでも食べれそう。
最後にもういちど言います。
バター2本入ってます。
デンジャラス。