見出し画像

2024.1.11過去9年の資産運用実績&おすすめ本


【自己紹介】


こんにちは、インデックス投資家ナイトです。3児の父、会社員と副業、資産運用でこつこつ資産を積み上げ中。SNSのフォロワーは、1500名以上となっています。
 長期運用が主ですが、今にもしっかりお金を使って、人生をより楽しく、やりたいことをやっていくがモットーです。 
 こつこつ積み上げて資産は準富裕層入りしました。日本だと約6.3%、世帯数だと341.8万世帯となります。 約8.8%が準富裕層以上となります。 
 SNSのおかげさまで、運よく投資を続けられております。一度、退場した身なので、投資を続ける難しさを体感しております。

 投資歴9年。現在約50銘柄保有で、年間配当金額は約60万円、インデックス投資と高配当銘柄などバランスを重視しています。失敗も多くありましたが、長期保有の大切さを学びました。5年後に年間100万円の配当収入を目指しています。

 あくまでも※投資は自己責任でお願いします。私もたくさん失敗して学んできました。学びたい意欲があったため、保有銘柄が多くなっております。いい経験にはなりましたが、もっと銘柄は少ない方が良いと考えております。私の投資手法が、これから始める投資初心者のお役にたてば良いと考えております。

【資産運用実績について】

メイン証券口座の成績については以下のとおりとなります。
副業が軌道にのってからは、毎月、10万以上積み立てを行っており、ドルコスト平均法を活用している。
 投資信託だけだと、配当金がないので、面白みがないので、米国ETF,個別株含め、外貨建て商品も購入している。
 メインは米ドル、円、香港ドル、ユーロなどと分散している。今は円安になっているので、資産は膨らんでいるように見える。

他、証券会社は、+88%の運用益となっている。そちらは、現在は、積み立て投資を行っていません。

金持ち父さん貧乏父さんシリーズの本を数冊読んで、負債ではなく、資産を積み上げること、資産を積み上げを加速させる仕組み作りに取り組んだ結果が今の資産に繋がっております。
また、お金持ちになるための本をたくさん読んできました。下記には掲載しませんが、不動産の本も数十冊、オンラインサロン、セミナー、不動産実務検定なども学ばせていただきました。
 読書を進めるなかで、気付いたこと、参考になったことを咀嚼して自分なりに資産運用、投資を繰り返して今がある状況となります。

【おすすめ本】

お金持ちを理解する本。


20代前半の時に読んで、当時とても良いと感じた本。

ロバートキヨサクさんシリーズは賛否両論あるが、とても参考になった本。



最近の本だとキンコン西野さんの本。過去に読んだ西野さんの本も勉強になった。


資産運用をしっかり行いたいと思っている方向け。



分かりやすく読みやすい本。

ここから先は

436字
このマガジンを購入するとお金の学びが身につきます。初月無料となっております。購入後、1か月以内に解約すれば無料で読めます。 月2、3本はアップする予定です。 昨今のインフレで、貯金が目減りする時代、高齢化社会の加速、社会保険の負担増の動き、年金も支える世代の減少(少子化加速)とこれからの日本は決して明るくはありません。  今から備えることで、対処可能。一番の味方は、時間。 キーワードは、積み立て、長期、分散。

お金に興味がある方、資産運用を始めたい方、老後、将来の生活に不安を抱えている方、解消する学びと資産公開、銘柄公開します。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?