![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150810364/rectangle_large_type_2_affc424a31200934986c03ef3bba0330.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
南米政治で語る「無敵の人」問題
堀口英利の件で思ったけど、若者ですら「無敵の人」になる現代の傾向はおそろしいと思う。おそろしい、おそろしいと言い続けることは何ら意味を成さないことなど百の承知だが、この意味がいずれわかることになるだろう。アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領の若い支持者や、石丸伸二の支持者を見れば勘のいい人はわかるかもしれない。
本題です
アルゼンチンのインフレは日本人でも国際感度高い方は知っているかもしれませんが、アルゼンチンもベネズエラよりかはまだマシな方で、そのベネズエラもニコラス・マドゥロが大統領になって暴動が起きたり散々な状況です。
日本はハビエル・ミレイのように極端な政策を取ったりすることは流石にないですが、石丸伸二が失速しつつあるのでまた新しいポピュリストが出てくるかもしれません。出てくるとしても、石丸より用意周到にしてくる可能性はありますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150810641/picture_pc_70d64c1b2b6d96c10ca64b7ad7ad9d37.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150811374/picture_pc_bd01930b3ed3771b79925effe244c261.png?width=1200)
「私が滞在しているチリのホテルからのおもてなし」だそうですが、信者はスペイン語で「素晴らしい✨」とリプを送って御満悦………こえーわ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150812632/picture_pc_1dde97a1b31a39c5f5f5a5c431351109.png?width=1200)
「アルゼンチンにはいつ行くんですか?ヨーロッパ、アメリカ、更にはチリと、飛行機に乗っている時間が長いです。大使館があるのに、何故ホテルに金をかけるのでしょうか?ホテル代は誰が払うのですか?納税者でしょうか?大統領になっても(大統領官邸に行って=大統領になって、原文Vení a la rosada、自信ない)、世界中を旅する観光客になるのはやめなさい。それは大統領のすることではありません」
と痛烈な批判。
あと一応書いておきますが、この記事の趣旨としては、「無敵の人」はハビエル・ミレイ大統領個人と言うよりかは彼を支持する人達にスポットライトを当てて話しています。まあ、両方ですがね。
正直ハビエル・ミレイ大統領やイーロン・マスクも、お金持ちが得するんですよねあれ。
それは多数の幸福にとっていいことなのだろうかと最近は思い始めましたね。
いいなと思ったら応援しよう!
![𝓢𝓗𝓔𝓔𝓝𝓐 𝓓𝓐𝓣𝓐𝓑𝓐𝓢𝓔𝓢](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153928438/profile_acacd97732d324ca990c109c2926131f.png?width=600&crop=1:1,smart)