![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33514449/rectangle_large_type_2_9e097db9257cef498d20c0be8763c2aa.jpeg?width=1200)
Photo by
ayame_yamamoto
ほんまに必要やな〜と分かる行動基準
こんにちは。カウンセラーTAKUです。
今日は「ほんまに必要やな〜と分かる行動基準」について。
昨日お伝えした「捨てる勇気」に関係する。
ほんまに必要やな〜と分かる行動基準。
それは「買い戻す」という行動。
〜一度、捨てたからこそ分かる〜
以前から朝の習慣にしていた筋トレの器具やヨガマットを先月処分した。
「筋トレしても続かへんし、ストレッチしても別に体が柔らかくなるわけでもないから持っててもしゃーないな・・・」と思い切って捨てた。
でも、そこから”体に違和感”が起きた。
体調不良というわけではないけど、なんか体の感覚が鈍る感じ。
「あ〜・・・やっぱり朝から体動かした方がええな〜」
数年間染み付いた習慣を数日手放しただけで体の感覚が鈍る。
ということは、ストレッチも筋トレも自分に必要。捨ててしまった器具も、ほんまに必要やったということ。
〜必要だったら堂々と買い戻そう〜
まず早速、ヨガマットを買い戻した。
そしたら、それがすごくよかった。以前よりも厚みがあって柔らかく、ハワイ・ホノルルのマークがデカデカとあって、マークを見るだけで気分があがる。
買い戻したヨガマットでストレッチする習慣を再開した結果、やっぱり体の感覚が楽。ヨガマットは、ホンマに必要やった。
「買い戻すのなら捨てなければいいのに」
「お金もったいないな〜」
と思うかもしれないが、本当に必要だと感じる価値は”捨てたからこそ分かるモノ”。
買い戻すという行動は「もったいない精神」が強い人には抵抗あるかもしれないけど、堂々と買い戻すことをおすすめしまっせ!
だって、ホンマに必要なモンやからね。
***
今日もお読みいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに。
TAKU
***