![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157593067/rectangle_large_type_2_134134a2d1247a504f8b5ceb3c25ad65.jpeg?width=1200)
宮島でひとり、あなごと昼酒を楽しむ| 広島ひとり旅④
広島2日目は宮島へ行く。
その日の満潮は7時過ぎだったので、早朝にホテルを出発する。
満潮の大鳥居を眺め、すがすがしい気持ちで厳島神社に参拝する。
弥山に登って、帰りにあなご飯を食べて・・・・。
目が覚めたら午前8時を過ぎていた。
終わった―――――――――――。
一瞬絶望したが、そこは気楽な一人旅。
今日1日をどのように過ごしても自由なのだから。
悠々と身支度し、市電に乗って広島駅へ向かう。
最終的に宮島口に到着したのは午前10時半頃だった。
駅を出て少し歩くと、あるお店の前に人だかりが見えた。
のれんには「あなごめし」の文字。
朝から何も食べておらず、お腹がすいていたので、早めの昼ご飯にしようと決めた。受付に名前を書いて、一人座り、文庫本を読みながら順番が来るのを待つ。
待つこと、なんと一時間半。さすがは超有名店&連休・・・。
普通にランチタイム真っ盛りの12時頃にようやく席に案内される。
四人席のテーブルでカップルと相席になる。
横の方にあるカウンター席がよかったな。
案の定、店員さんにも3人グループだと思われ、少し気まずい空気になる。一人旅の辛いところだ。
サイズで迷ったあげく、あなごめし上(基本サイズ)、2,530円を注文。
そしてようやく、あなごめし登場。
![](https://assets.st-note.com/img/1728655723-CSEItHuQaPyX2zxbFwTdUVBe.jpg?width=1200)
ひとくち食べて、ふっくらつやつや。
甘辛いタレと、上にのっている山椒がいい感じ。
あっさりとした味わいなので、さくさくと箸がすすむ。
ああ、もう自分の年齢だと油ってそんなにいらないんだなあ、と実感する。いきなりうなぎと比べるのもどうかと思うけれど。
でも回転ずしでもあなごはいつも2皿注文してしまうくらい好きな魚ではあるので、やはり本場で食べられてうれしい。
美味しいものを食べて気持ちが大きくなってきたので、追加であなごの白焼きと日本酒を注文する。
![](https://assets.st-note.com/img/1728655851-n5FwfuT1yHEWqi397aCAPxlN.jpg?width=1200)
塩とわさびで頂き、日本酒をくいっと飲む。香ばしくてやわらかく、美味しい。最高の休日。大人になってよかった。
あなごの蒲焼きと白焼き、どっちかしか選べないとしたら、僅差で白焼きを選ぶかもしれないなあ。できたら両方食べたいけれど。
友人にLINEで写真を送ったら「孤独のグルメの井之頭五郎だね!」と言われたけど、ゴローさんは下戸なので違う、と返信しておいた。
昼酒で夢見心地になりながら店の外へ出ると、灼熱の太陽に襲われる。宮島の旅はまだこれから。