![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68315180/rectangle_large_type_2_ca4a61dd703e5868c1dc3abf56fdd45f.png?width=1200)
長男がハマること
長男は次男と違い、
あまりこれが好きって
ものがありません。
次男は
アンパンマンに始まり、
レゴやロボット、プラモ
シンカリオン。
これが大好きー。
と言うのがよくわかる。
長男はそういうものが全くない。
おもちゃは、
その場で欲しいものを決めて、
すぐに飽きる。
その時はすごく欲しがるが、
1、2回遊ぶと飽きてしまうのか、
遊ばなくなる。
物にあまり興味はないのかなー。
その割に欲しがるからやっかい(−_−;)
そんな長男ですが、
変なことというか、
どうでもいいことに
めちゃくちゃハマります。
例えば
口笛。
こんなの、
できてもできなくてもいいのに、
やたら一生懸命に取り組む。
どうやるの?どうやるの?
上手く出来ないと泣く。
泣かんでも(-。-;
出来なくてもいいじゃん。
すっごく熱心に取り組むので
すぐに
習得する。
他のことにその熱意を向けて欲しいわ😅
口笛のつぎは
指笛。
これは私が、
指で吹く人いるんだよねー。
ママはできないんだけど。
それから、
指笛を練習し始める。
何日か後に
ママ、できるようになった!
なったんかい!?!(◎_◎;)
次は
指パッチン。
「どうやったら鳴るのー?」
「練習するしかないかなー」
しばらくして、
「なるようになったー」
なったんだー😅
で、次は
ふうせんガムで風船づくり。
くちゃくちゃくちゃくちゃ
ぷー。
頑張る。
習得。
出来ても出来なくてもいいものばかり。
今は何に夢中かと言うと
ペン回し。
必死にやっています。
いや〜、マジでどうでもいいんだけど。
教えて教えてと
熱心に聞いてくる。
昨日は
ママの教え方じゃ、わからない。
とか怒りだし💦
YouTubeで学んでました。
その熱意を是非、
サッカーとか勉強に。
私もどうやって口笛とかフウセンガムの風船、
指パッチンが
出来るようになったのか忘れましたが、
こうやって練習したのかな〜。
全然覚えていない。
気づいたら出来ていたけど。
長男を見ていると
やっぱりこうやって練習したんだろうなー。
じゃないと、出来ないよね。
ペン回しは覚えています。
暇さえあればやってて、
授業中に先生に怒られる😱
小4の時、
大好きな男の子がいて(笑)
授業中、その子がクルクルペン回しをしていて、
同じことがしたくて、
必死で練習しました🤣
懐かしいー。
初恋の思い出😍
どーでもいいですね(笑)
長男はこういうことには
一生懸命やります。
凝り性なのかな?
私もそういうところあるわ🙄
血は争えないですね。
ペン回し習得したら
次は何に興味を持つのか
ちょっと楽しみです。
読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![mymy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43318530/profile_34aba3a83ddd949fcd24266cf28a13e2.png?width=600&crop=1:1,smart)