お友達とケンカをしていた次女
昨日は次女の体育参観がありました。
3月ここに来て幼稚園のイベント多い💦
でも、ほとんど幼稚園での様子を
見れていないので、
嬉しいわ嬉しい😆
体育では、
かけっこ、縄跳び、ボールつきを
やりました。
みんな楽しそう。
縄跳びも結構みんな上手に跳んでいました。
次女さん、ボール苦手か💦
ドリブル全然出来ず。
つくより転がるボールを
拾いに行ってる回数の方が、
多かった🤣
こりゃ、練習必要だわ。
30分の参観時間だったのあっという間に
終了。
参観が終わり帰ろうとすると
バス停は違うが
同じバスに乗車しているママに
声をかけられ、
「次女ちゃんとうちの子ケンカしてるみたい
なんだけど、何か聞いてる?」
えぇぇぇー((((;゚Д゚)))))))
新情報!全く聞いておりません。
「え?ごめん。うちの子何にも言ってないわ💦」
「あ、そうなんだ。ずっとうちの子、まだケンカ中
まだケンカ中って言ってて、結構長いから心配で」
「だ、だよね。ケンカのこと何にも言ってないけ ど、、。帰ったら聞いてみるー💦」
ケンカとかしてるならいいそうだけどなー。
次女さん、ケンカしてることにまさか
気づいていないんじゃ(−_−;)
ヤキモキしながら帰りを待ち
バスから降りてきて、
家に帰る道中に聞いてみた。
「次女ちゃん、◯ちゃんとケンカしてる?」
「あー、してる」
してるんかーい:(;゙゚'ω゚'):
「どうしてケンカになっちゃったの?」
「わかんないの。けど、目も顔も合わせてくれないし、口も聞いてくれない」
結構、本気💦
それって、あなたが怒らせたんじゃ??(-。-;
一方的に怒ってる感じね。。。
しかも、怒ってる理由もわかってないんかい。
「そうなんだ。なんで怒ってるんだろう?」
「わかんないの😞」
なんとなく、元気なく答えるので
本人も気にしているらしい。
「そっか、ごめんねしに行ってみる?」
「え、◯ちゃんちママ知ってるの?」
「今日、外で遊んでるみたいだから行ってみよう」
今日は参観があり、
何人かのお友達は近所で集まって
遊んでいました。
私は長女たちが帰ってくることもあり
それには参加していませんでしたが、
急遽、長女たちにしばし留守番をしてもらい、
みんながいる公園へ。
お友達を見つけると、
2人とも気まづそうに
別々の方向に走り出す( ̄◇ ̄;)
マジでケンカしてるじゃん。
お友達がこっちにきたので聞いてみると
「次女ちゃんに待っててって言ったのに
行っちゃったの😠」
それだけ??(ー ー;)
それって子どもたち界隈では
日常茶飯事なんじゃ(-。-;
って思ったけど、
「それは嫌だったよね〜。ごめんねー」
次女を呼び、
「次女ちゃん、仲直りしたいよね?仲直り
してみる?」
「うん」
すると、お友達がこちらにやってくる。
「ごめんね」
あら、お友達からごめんね。
してもらっちゃった。
次女も
「ごめんね」
2人で笑顔です。
わたくし、うるうる🥺しちゃいました。
思わず2人を抱きしめ、
「仲直り出来て良かったねー」
私とお友達のママ、
子どもたち4人で抱き合う。
いやー、よかったよかった。
なんか良い体験をしました。
私はこのケンカを知りませんでしたが
お友達のママ曰く数週間は、口を聞いていない
ようでした。
次女も辛い、イヤな数週間では
なかったんだろうか?
聞いてみると
「う〜ん。別に。違う子と遊ぶから平気」
(;´д`)そういうもん?
メンタル強い??
でも、仲直り出来て嬉しかった!
と言っていたので、
やっぱりどこかでは引っかかっていたんだと思う。
気づいてあげられなくてごめんね。
今日も元気に幼稚園に行きました。
これから先も友達関係で
こんなことはあるでしょう。
でも、仲直り出来た次女は
また大丈夫。きっとうまくやっていけるだろう。
読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。