私は大好き、子どもたちは大っ嫌いなもの
食べ物の好き嫌いは、
多かれ少なかれ誰にでもあるもの。
私はバナナと牛乳が嫌いです😣
牛乳には単体で飲むのが苦手なだけで、
コーヒーに入れたり、
ミルクティーに使ったり、
シチューに入れたりする分には
全然大丈夫。
バナナだけは本当に苦手。
食べた記憶がないほど
食べていません。
買ったこともありませんでしたが、
このバナナ。
離乳食にはもってこい。
なので、子どものために買い始め、
子どもたちは大好き。
匂いも苦手なので、
離乳食の時も本当に嫌だった。
今は
はい!
と渡せば食べるので
匂いだけ我慢。
なんで苦手になったのかは
不明。
食べた記憶もないので。
やっぱり匂いかな??
牛乳も匂いがダメ。
給食の時は
息を止めて一気に飲んでいました。
中学を卒業して、
牛乳単体で飲むことは一度もしていない。
長男は牛乳が大好き。
給食では大抵、
余りの牛乳を
2、3本飲んでくるらしい。
朝には毎朝牛乳を飲むし🥛
美味しさがわからない。
私はその二つしか嫌いな食べ物は
ありません。
それ以外はなんでも食べられます。
子どもたちもそんなに好き嫌いは
ありません。
野菜が好きかと言われたら
そんなにって感じですが、
出されたものはしっかり食べる。
嫌いなものっていったら
みんなナスが苦手。
美味しいのに〜。
天ぷらなんて最高ですよねー。
食感が苦手らしいです。
ナスだとわからないように
皮を剥いて、
お肉と炒めてわからないようしてるのに、
ママ!ナスはやめて!
バレたか( ̄▽ ̄;)
嫌いなものって敏感に分かるよねー。
そして、私が大好きで子どもたちが
大っ嫌いなもの。
それは、
ゴーヤ。
苦手な人多いのかなー。
私の母は宮崎出身なので
ゴーヤはよく田舎から送られてきて
小さい頃から夏になるとよく出されていたので、
当たり前に食べていました。
苦いけど、その苦さがまた美味しい。
この時期、
義母が庭でゴーヤを育てているようで、
よく我が家にくれますが、
私だけが食べています。
ゴーヤチャンプルが大好き。
長女 「ママ、なんでゴーヤ好きなの?
苦いだけじゃん」
私 「苦味とってるからそんなに
苦くないよ。騙されたと思って
食べてみて」
子どもたち試食
ウゲー🥶騙されたー。
ママの味覚バグってる。
そこまで言わなくても(ーー;)
この美味しさを知って欲しいわ。
ちゃんと下処理して苦味とってるのに。
でも、子どもたち
ゴーヤチャンプルを作ると
肉と卵、豆腐の部分は食べる。
次女 「お肉は美味しいんだけどなー」
そりゃ、お肉だからね。
私 「ゴーヤは美肌効果もあるんだから。
ママはそれだけでパクパクいけるわ」
長男 「味覚バグってる」
まだ言うか!!
次男 「じゃあ食べようかな」
次男が美肌気にしてる🤣
長女よ!気にしなさいよ。
次男 パクリ
次男 「お茶お茶お茶ー!はあ、飲み込めた」
丸呑み( ゚д゚)
そっちの方がすごいよ。
大量にあったゴーヤも
昨日でなくなってしまった。
またもらってこよ😏
夏といったらゴーヤですよねー。
読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。