見出し画像

子どもの朝ごはんを作るのが、しんどいです。

娘の朝ごはんを作るのが、しんどいです。


何がしんどいって、まず、
一生懸命つくっても
娘があまり食べないということ。

「もー!せっかく作ったのにー!」
って、
朝からこんな気分に
なりたくないじゃないですか!?

なので、食べる分だけ。
あらかじめ娘に「何なら食べる?」って
聞いておいて、
その分だけ用意することにしました。

しかし、まだ問題が!

娘曰く、
「朝から○○は、食べれないんだよね…。」
この、○○に入るものが多いこと!
多いこと!
納豆、目玉焼き、サンドイッチ、お茶漬け…。

朝食に並びそうなものを
娘は一切食べません。
(朝じゃなければ、大好物なんです!)

「じゃあ一体、何なら食べるんだ!?
ストライクゾーン、狭すぎ!」
これがわたしの本音なのですが、
何も食べさせずに学校に送り出すわけにもいきません。

で、ここで、これの出番です!
そう!手作りパン!

といっても、
まさか朝から1から作ったりはしませんよ!


前日に焼いたものを、
ヨーグルトを添えて牛乳と一緒に
食卓に出すだけなので
めちゃくちゃ楽チンなのです!

しかも、ここ、重要なのですが…!
菓子パンでなくて、手作りパンなので、
罪悪感がないんですよね。
(もちろん、菓子パンも重宝するときはありますが、子供の朝食に毎日では、罪悪感を感じてしまうのです。)

朝から火を使いたくないわたしには、
夜のうちに作っても美味しい手作りパンが
本当にありがたい存在なのです。

さすがに毎日同じだと飽きてしまうので、
丸い卵パンの時もあれば、
ベーコンパンの日もあります。

ポテトサラダをのせた、
ポテトグラタンパン、
ケチャップとハムとチーズのピザパンも
娘のお気に入りの様子。


「ちゃあちゃんのパン美味しいー!」と
たべてくれると、
わたしも朝からニコニコになれます!

「あしたの朝ごはん、何にしよう…。」
という悩みからも解放されました!


で、ふと気づいたのです。


娘の朝ごはんの支度が、
何年もストレスだったわたし…。
もしかして、
お母さん方にも同じ悩みを持ってる方、
いらっしゃるんじゃないかなぁ…って。

よし!
それならば!

お母さん方のストレスが、
少しでも軽減されるように
いつもわたしが作ってるパンを
ユーチューブで撮ってみよう!

そして、少しでも
忙しいお母さんの役にたてらた
めちゃめちゃ嬉しい!


よーーーし!
次の目標が決まりました!
次回のユーチューブは、
【子どもの朝ごはんパン】に決定です!

ではでは!
そうと決まればさっそく準備に
取りかからなくては!

楽しみに待っていてくださいね!

いいなと思ったら応援しよう!