
#256 初体験【無料公開】
みなさんこんにちは☀️
NPO法人(仮)【スイッチ】代表の山田です‼️このnoteでは、元高校教師による若者の進路サポートに関する情報を平日はお昼頃、土日は時間を決めずに【毎日投稿】しています😊
#201以降の有料記事を購入して頂くと 、一生全文無料公開のスポンサー記事となり、ページ上部に載せたい情報のリンクを記載させて頂きます😁若者と読者さんの為にサポートしてくださるスポンサー様を大募集です(ง •̀_•́)ง
※その費用は若者のサポート事業に全額使用します!1月は4つがスポンサー記事となりました‼️
------
2/12(水)
成田駅の近くでこの記事を書いています
完全に寝不足です😳笑
何で寝不足なのか?について小出しにnoteで書いていこうと思いまして、今回は体験したての初体験のお話を✋
現在若者応援企画第2弾実施中😁
当組合のロゴなどを作ってみませんか?
是非覗いて見てください🙏
==========
清き一票を‼️
と言えばわかるでしょう!選挙のお手伝いを初体験してきました!
埼玉県新座市で行われている新座市市議会議員選挙のお手伝いです(^^)
選挙に興味が薄い若い世代に、楽しい政治を授業でお送りしていた私としては、とても勉強になる2日間でした(2/10-11)
※市議会議員とは?
市議会議員(通称:市議)の役割は、市民の声を市政に反映させることです!
『危険だから街頭を増やしてほしい!』
とかこんなんです✋
それを実現するために、具体的に市議会議員はどのような仕事をするのか?主な内容については、議会(町をどう変えていくか?ということを話し合う場所)の会期中と会期外(閉会中)に分けて紹介しましょう。
議会会期中の仕事
議会には、通常、3月、6月、9月、12月の年4回開催される定例会と、必要に応じて招集される臨時会があります。
市議は、議会に出席して市長やほかの市議が提出した議案の審議や議決を行ったり、ときには自らが議案を提出したり、行政が正しく行われているかをチェックし、疑問点や問題点などがあれば厳しく追及したりします。
議会の会期は、議会初日に決めます。定例会と臨時会を合わせた各市議会の1年間当たりの平均会期日数は、約87日のようです
議会会期外(閉会中)の仕事
議会が閉会されたら、市議は集会や個人新聞、ブログやツイッターなどを通じ、どういう問題についてどう対応することになったかという議会の結果を市民に報告したり、発信したりします。
さらに、次の議会に向けた準備に取り掛かります。中身の濃い議論をして、適切に議決するために行政や市民生活の状況についてじっくり調査するのです。
タウンミーティングなどを開いて市民の声を集めたり、町内会や商店街などからの要望を聞いたり、市役所に足を運んで行政についての説明を受けたりします。
ときには、他の都市で行われた政策の成功事例を学ぶために、視察に出かけます。
また、こうした議会に向けた準備の中で、自らの市政についての考えや政策を市民に訴えるのも閉会中の重要な仕事です。
市民の皆さんの生活をより良くするために、代表として話し合いをするのが主な仕事ですね😉
======
よねはしゆうたさん
よねはしゆうたさんは35歳で、新座市で生まれ育ち、教育一家に育ったにも関わらず政治家となりました!
まちを良くしたい!!
よねはしゆうたさんの想いは素晴らしいです
よねはしゆうたさんは、高校生の頃に10万人に1人が原因不明で発症する若年性糖尿病(1型糖尿病)に罹患しました。
それまでスポーツに青春を捧げていたよねはしさんは激しいスポーツに身体が追い付かず高校を自主退学することになります。
学生生活が全てだったよねはしさんにとっては大きな葛藤と苦悩がありました。療養生活中に精神的にも肉体的にも本当に苦しい日々だったそうです。
しかし!家族、友人の支えもあり、普通に生活できるまで回復することができました。そんな経験を通じて、同じように病気で苦しむ子どもたちに夢や希望をもってもらいたいと思うようになり、認可保育所の保育士として子育て支援に従事し、起業いたしました。
お子様の成長を見守っていく中で、保護者の声に耳を傾けると、解決できない課題が多くあります。その多くの課題は根本的に変えるしかなく、政治の世界へと進む決断をいたしました。
未来を担う子ども達が夢と希望を描ける地域へ
======
そんな熱い思いを持ったよねはしゆうたさんを応援しようと、初めて選挙に携わりました
選挙カー(選車)の運転、チラシ配り、街頭演説の補助、表には見えない戦略会議や現職の議員さんたちとの会話
全てが新鮮で、【本気で世の中を変えたい】と思って活動しているのがわかりました
本気で教育を変えたい!と考える私と、思うところが重なり、刺激的な2日間でした
大人にしかできない市議会議員としての政治(年齢的な意味で)
若い世代に可能性の提供とサポートをしていきたいと強く感じた2日間でした!
頑張れ!よねはしゆうた‼️
====================
最後まで読んでいただきありがとうございました😊これからも宜しくお願い致します👋若者の将来に幸あれ‼️
ここから先は
¥ 100
最後までご覧いただきありがとうございます😊 読書感想文をコメントに書きませんか?良かった👍悪かった👎改善点などなんでも🆗進路指導に活かします‼️ [公式twitter]コチラも是非😊 https://twitter.com/@NPO_Switch2020