伊勢丹屋上で空に吸われし日常の雑事〜20241127
おはようございます。
おうちごはんパートナーのナヲです。
完全に寝坊をして慌ただしい朝からの、隙間日記タイムです。
一昨日、昨日もありがたいことに、リピート→定期→初めてのお客さまにお伺い。
定期のお宅では、プレティーなお子さんが「今日は何作ってるの?」と声をかけてくれたり、恥ずかしがり屋さんが「ただいま」と言ってくれたり、少しずつ馴染んでいる感にジンワリしました。
昨日は中央線沿線だったので、空いた時間で久々「そうだ!伊勢丹の屋上に行こうじゃないか」と立ち寄りました。
あ、この後仕事はなかったので笑
久々に行った伊勢丹のデパ地下はめちゃめちゃ進化をしていて、人気店には長蛇の列ができていてビックリしました。
世の人たちは情報キャッチ力がすごいですな。
お昼は中央線沿線商店街のスパイスの香りにやられていたので、迷った上、カレー。
しばし、空、ビール、カレー、無
今、このまま自分が亡くなってもよし、というくらいの境地。
その境地がわかるのか、ちょこちょこ歩きたてのお子さんが寄ってくる寄ってくる笑
自然に笑顔になってしまう。
自然に手も振るよね。
この境地、伝わっちゃうのかな〜
この後、同期の友だちと話したりなぜか同タイミングで別同期の人からLINEあったりで、日々のちょっとしたことも消化されて、アルカイックスマイルで帰宅。
の前に、やっぱりデパ地下もう一周しよう!
意を決して?!混み合うデパ地下に参戦。
なんと、漬物売り場でわさび漬け残り一個を発見!?
前に食べたのとは別のお店のもので、でも老舗で高評価のやつだ!と興奮するも、量も少なめだしちょっと待て待て、とそっと奥に商品を押して売り場をまわる。
と、京都のお店が出店しているポップアップエリアが。(またまた行列店も)
その中に、老舗お漬物屋さんの定番以外のラインナップが!!
野呂本店。ノーマークですみません。
どう考えてもおいしいですよね!?
どう考えてもお酒が進みますよね。
うれしさの余り?!つまみながら明日に備えて肉団子を作ったり、いただいた大根(めちゃ立派!)で春巻き巻いてみたり。
気がついたらダウンして今朝(翌朝)は寝坊でしたが、完全リフレッシュ午後でした。
そして、いつも困ったりむ〜ってなった時に話を聞いてくれる友だち(なんかしっくりこず、、、クラスメイト?同僚?同期?)にも感謝!