
専業主婦、1人でゆる~く3泊4日断食に行ってみた。③
送迎バスに乗り坂道を登ります。桜並木を通り、別荘と思われるおしゃれな家々の前を通り過ぎます。壁はピンク色、芝生には7人の小人がいる家、煙突がレンガ色の家。壁も屋根も青色の家。まあ、なんとおしゃれ!
でもここでもまたまた飲食店の看板が気になります。
「担々麺やってます。」「焼きたてパン。」………。花より団子状態です(笑)
そんなことを考えてバスに揺られること数分。到着です!
やすらぎの里 高原館(^O^)/

思ったよりこじんまりとした施設でした。白で統一された玄関と木目調の受け付けが気持ちを落ち着かせてくれます。奥の大広間で問診票を書き、館長さんと面談。
すぐにカッピングという施術を受けて部屋に戻ります。
部屋は1階です。トイレと洗面所が入り口の右側にあり、左側は小さいクローゼット。部屋に入るのに一段上がります。奥にベッド。手前には座卓、左の壁側には長細い机と鏡。レースのカーテンを開けると庭に出られます。
あ~、着いたな~。3泊4日楽しもう!と思うと同時にこういう時間が持てる事がありがたくて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
着替えを済ませ、先程受け取った滞在中のスケジュールに目を通します。6:30からの朝のヨガ、朝の散歩、施術、19:00からの安眠のヨガ、ワーク等々。どれも強制ではありません。
断食の始まりです(^_^)
大広間にはいくつかの飲み物が用意されています。断食と言っても何も食べないのではなく飲料は摂取することが出来ます。
ハブ茶、アルカリイオン水、梅酢、生姜湯、日替わり茶がありました。梅酢は塩分補給のため、生姜湯は糖分補給のためで1日の摂取目安がありましたが………。
ここはゆる~くいくところ(^O^)/
飲みたいときに飲みたいだけ飲んじゃおう~っと。
大広間は一面窓で外の庭が見渡せます。太陽の光が窓ガラスに反射してきらきらと輝いています。車の音も飛行機の音も電車の通る音もしません。
シーンとしている中、温かいお茶を頂きほっこり。何もしない幸せにひたります。

