見出し画像

BRIEFING(ブリーフィング) TR-3 S MWが求めていたカバンかもしれない

YuTakaです。

先日出張時のカバンの中身。という記事を書きました。
それがこちら↓

この記事でカバンを買い替えたことを記載しております。
今度こそ、しっくりくるものをこの度見つけましたので紹介します。

それが、「BRIEFING(ブリーフィング) TR-3 S MW」。

このカバンで通勤、バスケ、出張それぞれ行くことが出来ました。
購入して約1か月使用した感想を記事にしたいと思います。


通勤時のカバンの中身、バスケ時のカバンの中身はそれぞれ以下で記事にしております。

https://note.com/04yutaka14/n/nca32e2dd3e71

https://note.com/04yutaka14/n/n26700d62d0e1

TR-3 S MWが良いと思った点

TRINITY LINERと比較して良いと思った点は以下3点です。

  1. 容量が大きい

  2. PC用収納が別にあり、ポケットが多い

  3. スーツケースの持ち手に通すことができる

順番に見ていきます。

1. 容量が大きい

容量はTRINITY LINERに比べて大きくなってます。(12L→16.2L)
これだけでも、出張するにはもってこい。

2. PC用収納が別にあり、ポケットが多い

PC用収納はTRINITY LINERにもありましたが、大きめのポケットの中に
スペースがある、といった形になっております。
それに対して、TR-3 S MWはPC用収納が別にあるため、PCの取り出しやすさは
こちらの方が上。
また、ポケットの数が増え、分けて収納できることは良いです。

3. スーツケースの持ち手に通すことができる

キャリーケースのハンドルに連結可能な面ファスナーがあります。
これが出張のときにとても便利だとヒシヒシと感じている。

う~んな部分はいまのところない

使用していて、ここがもっと改善されたらなと思う部分が今のところ見当たらない。そんなに重くないし。かっこいいと思う。
もうこれでしばらく良いかなと思っている。

今度こそ、今度こそガンガン使い倒していきたい

こちらも丁寧に、でもガンガン使い倒して行きたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

YuTaka


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集