日本の夏と湿度
こんにちは
毎日暑い日が続き青空からは容赦なく日の光が・・・💦
更に日本は非常に湿度が高いため、日に当たっていなくても暑さがじっとりと肌にまとわりつく感じがします。
地球の中には日本よりもさらに気温の高い地域がありますが、
どうやらそんな国の方からしても日本の夏は耐えがたいものだとか・・・
これにはどうやら湿度が関係しているそうです。
砂漠地域は気温は高いのですが湿度が非常に低くカラッとした空気なので
あまり不快感はないそう。
しかし日本は先ほども書きましたが湿度が高い国です。
身体の熱を逃がそうと汗をかいても湿度が高ければなかなか蒸発はしてくれず結果、熱中症のリスクも高まります。
でもそれが高気密高断熱に関係あるの?
あるんです!
近年では室内での熱中症の発生数が増えています。
その原因のひとつに湿度があります。
ただでさえ湿度の高い日本ですが、特に雨の日や猛暑日で外へ出たくないときに室内で洗濯物を干す人も多いかと思います。
するとさらに室内の湿度が上がってしまいます。
湿度が高いと発汗による体温調節がうまくできず、気づかずの間に脱水症状、熱中症になってしまいます。
しかし、この時に高気密の家なら計画換気により空気の滞留を防ぐことができるので湿気をため込むことが無くなります。
また、高断熱の家なら外の温度からの影響を最小限にできるため温度の上昇自体を抑えることができます。
熱中症対策として一番はやはりこまめに水分や塩分を取ることですが、
空気・温度環境を整えることで根本的なリスクを減らせるお家が良いですね♪
--------------------------------------------------------------------------------------
「冬は暖かく、夏は涼しい家」
高気密高断熱住宅を広めるための活動を行っています。
**HP公開中** 建築女子@M's
**twitter** @Architect_Ms
活動記録、更新情報を中心に更新しています。
ぜひフォローお願いします♪