見出し画像

「継続」に時間を割くことの意味

この記事は何かを「継続」することの良さを見つめなおしたい方への記事です。

絶対に継続に時間を割くべき、と言い切りたいわけではありません。現段階の私にとっては継続に時間を割くことが大事だと思ったのでそのような内容の記事になっています。


皆さん何かを続けようと思ったのに、やるべきことなどの「想定外の事態」によって継続を中断してしまった経験はありませんか?

例えば

毎日ブログを書くぞ!と意気込んでいたけれど、学校のテストが近く、テスト勉強に追われてブログはおざなりになっていった。

とか

毎日1時間はトレーニングに時間を割く!と決めたのに、課題が終わらずトレーニングは後回しにする日々が続いた。

とか……。



実は私もその経験があります。新たなことを始めようと試み、たくさん挑戦しようと試みるのですが、「目の前のやらなくてはいけないこと」を理由に続かなかった経験を繰り返しています。

宿題も提出前になって必死にやっていました。中学、高校のテストも1、2週間前からあわてて勉強しているタイプでした。

「テスト」があるとそれ以外のことに時間を使うのはもったいないんじゃないかと思うようなまぁまぁ真面目ちゃんでした。

部活の朝練習もテスト前になるとすごく億劫で、こんなことしてる場合じゃないのに、と思うこともありました。


しかし、私は最近この行動、考え方のパターンに疑問を持ち始めました。

テスト勉強があるから自分のための時間を割かないという選択は私にとって本当に良いのだろうか。


このことについて、考え直してみたときに、私は、続けることの大切さ、をはっきりと理解していないという欠陥があると考えました。

今日はその考えを言語化してアウトプットしておこうと思いこの記事を書きます。


迫りくるやるべきことを言い訳にして、継続しよう!と決意したことを放置していていいのでしょうか

これは人によると思います。


私自身が出した考えと結論は

「継続」は自分の目標達成につなげるための大切な道である

から、

「継続」に時間を割きたい。

という結論です。


今回は、私のように何かを「継続」したいのだけれどその重要性がはっきり分かっておらず、「継続」に割く時間の優先順位が低くなってしまっている人に向けて

解説、賛同意見をのべ、背中の後押し、をしたいと思います!


「継続」に時間を割く意味を丁寧に見つめなおし、「継続」に割く時間の優先順位を高めましょう!




目標:「継続」に時間を割く意味を考え、優先順位を高めよう

誰に:

・「継続」は大切だとなんとなく思っているけれど、目の前のことに常に追われている人へ

・「継続」することの意味を見つめなおしたい方へ

結論:

・「継続」の優先順位を高めるために

➡自分の価値観を明確にさせよう

➡やることのメリットデメリットの落とし込みをしよう

・「継続」の時間は唯一の自分の目標へつながる道である

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.「継続」の優先順位を高めるために

1-1.自分の価値観を明確にさせよう

ここで決断できる人と決断できない人の記事にも書いたんですけど、やはり、自分の価値観を正確に把握しておくことがとても役に立つと思います。

価値観というのは、あなたにとっての大切なことは何か。です。前田裕二さんの言葉を借りるならば、あなたにとっての「人生の勝算」が何かということです。

具体例を挙げるならば、「大切な人と毎日笑って過ごしたい」「病気にならずに健康な体で過ごしたい」「かっこいい車を持つ人になりたい」などなど。何でもいいと思っています。
ちなみに私は「一人でも多くの人々にプラスとなる影響を与えたい」というのが人生における目標であり、私にとって大切な価値観です。

軸を見つけるのには時間がかかります。月日が経つと少しずれてしまうものもあるかもしれません。そのずれも含めてあなたの価値観になると思います。

(私は、人々が感動するものを提供したいと思っていたのですが、音楽でも、絵でも、文章でも何でもいいな、と思いぶれ始めて先ほどの価値観に変わりました(笑))

あなたの価値観が理解でき、今あなたが行いたい「継続」したいことがそれに必要な要素であれば自信を持って「継続」を実行できると思います。

価値観がぶれないものになるほどに深堀できていれば、あなたは誰になんと今自分が行っていることを貶されようと、嘲笑われようときっとぶれずに行うことができるでしょう。

少し話がそれますが、自分の価値観を明確にさせておくことは私達がこの時代を生きるにおいてとても大切で、個人が幸せを考える際に必要なことだと感じています。

これがないと社会のなんとなくの風潮に流されてしまいます。私たちが生きてる社会は日々変化しています。以前の社会のように、これをこれだけやって、このような選択肢を選んでいって、このような人になればあなたは幸せになれます。ということが分かっていば悩みません。しかし、今の時代はそうではないですよね。

どうなれば幸せなのか。それは自分で「自分の価値観をしっかりと把握しておくこと」が必要となり、大切になると思います。

自分の価値観を深堀するときにおすすめの本としては、前田裕二さんの「メモの魔力」をお勧めします。話がそれました失礼いたしました。


1-2.やることのメリットデメリットの落とし込みをしよう

1-1.で考えた価値観に沿った継続はかなりモチベーション高く続くと思います。けれどその他にも人生には絶対に必要ではないけれど、なりたい自分像がある場合もありますよね。そんなときはそれを継続することのメリットとデメリットを書き出し明確にさせておくことを提案します。

ダイエット、トレーニング、資格勉強、ブログ、等など、何か新たなことを続けてみたいなと思ったことのあるものがある人は少なくないのではないでしょうか。

そして、続かなかったものもあるのではないでしょうか。

恐らくそのものが続かなかった理由の一つとして、頭のどこかに、

絶対にやらなければいけない、という強迫感がない

というものがあると思います。

自分のためによさそうだからやろうと思った。

までは誰でも思えるのですが、

それをやることでどうなり、それをやらないとどうなるのかまで考えられていないと恐らく物事は続かないでしょう。

例えば、ダイエットだって正直、夏までに痩せないと!となんとなくぼんやり思っているだけの人と、

夏までに早く自信のある体系になっていたら△△さんを他の誰よりも先に海へのデートに誘うことができる!

とか、

痩せないと他のやせている子と写真を撮ったときに哀しい!などと具体的にメリットデメリットを考えられている人

この二人だと、きっと後者の方がダイエットを行うモチベーションが高くなると思います。


このように、何か「継続」しようと思ったら、なぜそれを始めようと思ったのか、それを続けるとどうなるのか、続けないとどうなるのか。

考える時間を十分にとって

考え抜いて具体的に紙やメモに書いてみてください。


将来のためのそれの必要性に危機感を抱くために考えてみてください。ここに時間を割くことで私は継続につながる確率が高くなると信じています。


ちなみに私は、20歳からドラムをはじめるにあたって、自主練習で始める、近所のドラム教室に通う、初心者向けのバンドサークルに入部する、上級者の多いバンドサークルに入部する、という選択肢の中で、上級者の多いバンドサークルに所属することを選びました。

そうすると、

やらないデメリットとして、ライブ出演の時に果てしない恥をかく、変な目で見られる、バンドを組んでくれた人から信用を失うということが目に見えて分かりました。

逆にメリットとして、必死になって練習をして少しでも上級者に食らいつけるなら、今後の人生においてドラム演奏に少しでも自信が持てるようになると確信していました。

自分を、練習を必死にやらないと恥をかいてしまうという状況に追い込んだため、本当に毎日必死に練習を重ねました。

この事例はメリットデメリットを明確にさせていたいい例だと思いました。



2「継続」の時間は唯一の自分の目標へつながる道である

今まで「継続」優先順位を高めるために、自分の価値観を明確にさせることや、やることのメリットデメリットの落とし込みを行うべきということを長くつらつらと書きました。


これらを通してわかる様に、

私たちが「継続」をしたいと思うのは、なりたい自分になるためです

これは大半の方が当てはまる事実だと思います。

そもそもの根本の部分ですが、私たちはなぜこんなに努力をして「継続」しようと思うかはその先にあなたがどうしても達成したいと思うことがあったりなりたい姿があるからですよね。

そして

「継続」はそれを達成するための唯一の道筋なのです。


3.まとめ

皆さんの「継続」の優先順位を高めるために

自分の価値観を明確にさせたり、
やることのメリットデメリットの落とし込みを行うことで
継続するための心の準備をすること が役立つということを提示しました。

そして、

「継続」の時間は唯一の自分の目標へつながる道であるということを確認しました。


宝くじが当たって、お金持ちになれたとか、そのような例外を除いて恐らくこの世の中は何にも努力なしになりたい自分にはなれません。

また、宝くじでお金持ちになれるなどという成長の過程の無い人は少しもったいないように思いますし、そのような奇跡を待つよりも、自分で努力を重ねたほうがよっぽど夢が叶う確率が高いですよね。

また、あなたのその「継続」の努力は最終的にかけがえのない財産になると思います。

「継続」はなりたい自分になるために必要な大切な時間です。

それを再確認して、「継続」に立ち向かってみましょう。なりたい自分の像が分かり、「継続」に割く時間の優先順位が以前よりも上がってきた方がいるならば幸いです。

文章本当に長くなってしましました。とっ散らかった文章ですみません。今の私の文章能力ではこんな感じが限界でした。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?