効率を求めるなら、まず量をこなせ
効率を求めるなら、まずは量をこなすことが必要です。効率を高めるには、何が効率的で何が非効率かを見極める取捨選択が重要です。これを行わずして、本当の意味での効率化は成り立ちません。その効率を明白にさせるために量が必要になります。
サッカー界で活躍する本田圭佑さんも同様の考えを述べられていて、私は強く共感しました。「量をこなしていない者に質を語る権利はない」という本田さんの言葉は深く響きます。また、ピカソが世界的に有名になったのも、生涯で約15万点もの作品を制作したからだと思います。功績を残す多くのアスリートも、圧倒的な量を積み重ねています。
私が思うに、質と量はどちらも大切ですが、効率を求めるならまず量が不可欠です。
効率向上のステップ
1. 試行錯誤を重ねて質を高める
2. 高めた質で圧倒的な量をこなす
3. その過程で質がさらに磨かれる
この流れを繰り返すことで、質と量がともに高まります。質を高めるために量をこなし、質が高まったらその質でさらに量をこなすことが、最も効率的な向上方法だと考えます。
ただし、ひたすら量を追求すれば良いわけではありません。量を優先するあまり質が疎かになれば、それは無駄になってしまいます。また、質を追求しすぎると量が不足しがちです。
そのため、自分に合った量と質のバランスを見つけることが成長の鍵です。まずは実行に移し、PDCAサイクルを用いて質を高め、適切な量をこなすことが、このテーマに対する私の回答です。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートよろしくお願いします!
一つのものを沢山の視点から見てみたいです!