見出し画像

noteを半年続けてみて

勢いに任せてnoteを始めたのは2021年1月31日。

以前から気になってはいたものの、やってみたいという欲求はありませんでした。
ところが何を思い立ったのか、勢いで登録してそのまま100日連続投稿。
毎日投稿はやっぱ大変だなーと2日に1回の投稿に頻度を落として2ヶ月半。

気づけば半年経ちました。
…え、2021年あと半年もないの?こ、怖ー!!!



今では日常で何か起こると
 お、このネタで記事1本書けそうだな
と思うようになりました。
まぁそのネタを、読みやすく分かりやすく楽しく伝わるようになかなか書けないのは私の文章力がショボいからなんですが。
いいんです。私が楽しく書けてれば。
読み返すのは私だけなんだし。

それでも毎回覗きに来てスキを押してくださる皆様に感謝申し上げたいです。
モチベーションの支えになっております。本当に。
ありがとうございます!!!

前回は盛大な仕事の愚痴を吐露してしまったのですが、本音です。
インスタが投稿者の生活のいい部分しか写さないのと同じで、noteも前向き、有益な記事の投稿が基本だと思います。

ただ、文字の表現はネガティブな内容でも書きやすいかなぁと個人的には思います。
愚痴っぽい文章はあるけど愚痴っぽい画像ってないもん。…あるなら見てみたい。愚痴っぽさ溢れる画像。



さて、この半年で習慣化したことがいくつかあります。

①文章を書くこと
まずはコレ。note様々。
「起こったことや思ったことを第三者に伝えることを意識して書く」
…これ、もうちょっと真剣に国語教育に取り入れた方が良くない?
最近とても強く思います。

作文という形で文章を書く経験は確かに全員あるはずなんですが、"なぜ書くのか、書けなければいけないのか"という意義を教えられた記憶がないのです。
頭の中を整理して熟考して外に出す。
外に出す為に"考える"。
自分の考えを人に伝えられないというのは自覚しにくいストレスです。

これが文章ではなく芸術である場合もありますが、文章は1番身近なアウトプットだと思います。
子育てを始めて改めて思います。
考える訓練としての国語教育、本当に大事。



②キッチンリセット
自分でもびっくりですが続いています。
コンロも排水溝のゴミ受け(?)も毎日洗ってます。
どうした私。何が起こったんだ。
この習慣はもう"やらないと気持ち悪い"レベルになっているので多分やめません。



③掃除
いや、当たり前やんけ。
というツッコミは待って。お願い。聞いて。
シーツは夏の間は3日に1回洗濯、マットレスは毎日立てかけ、こまめな掃除機かけ…
当たり前ですね。すみません。どうぞツッコんで下さい。せーの、当たり前やんけ。

でも私にしては大進歩なんです。
汚部屋ではないけれど、掃除の行き届いた部屋ではなかったんです。
実は掃除機かけるのも3日に1回なときもあったんです。それが今はちゃんと毎日かけてるんです。
まぁきっかけは息子のハウスダストアレルギーですが…国語教育やら何やら偉そうに語って、意識高い系主婦を装っておきながら適当な掃除して誤魔化しててすみません。(土下座)
今後も打倒ハウスダストアレルギーで頑張ります。



大人になると、自分が出来るようになったことや生活する上での変化を実感しづらいですね。
こうして客観的に振り返るようなことをせずに思いつきで生きてきた20代がもったいなかったなぁと少し悔やまれます。

今までは1年の半分も過ぎると
 私この半年何してた…?
って虚無になってましたが、noteのおかげで少し前向きに振り返ることができました。
私、そこそこ頑張ったじゃん。フフン。


今後は、今年中に寝る前のストレッチ(筋トレ)を習慣化したいんだけど…これがまた難しい。
今年後半の目標です。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?