![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62196689/rectangle_large_type_2_e11450184f5f99c225f0b9387cbf5bb9.jpg?width=1200)
『iga腎症とてくてくの日常』皆さんは心も身体も健康ですか?
『私自身の持病iga腎症のことや治療、私生活について開封します☀️(*´ω`*)』
こんにちは!
本日も見て頂いてありがとうございます🌻🧸
今日は健康について掲載していこうと思っております。
少しでも健康のことに詳しくなって頂ければ嬉しいです。
家族の方や周りの方と一緒に健康になりましょう^^
健康は体だけではなく
心も健康ではないといけませんので
長生きするために皆さんで頑張りましょう!
それでは、最後までご覧にください☺✨
目次
🌻1.まずは自分の身体が健康なのか理解しよう!
🌻2.貴方の心は健康ですか?
🌻3.貴方の大切な人は健康ですか?
🌻4.自分も家族も健康になろう!
🌻5.これから長生きするために健康でいよう!
🌻まずは自分の身体が健康なのか理解しよう!
皆さんは自分の身体が健康でしょうか?
私の場合は腎臓のiga腎症だったり
耳のメニエール病や子宮の病気も持っているのですが・・笑
そんな私だからこそ健康のことを話そうと思います。
それと、主治医にも運動が大事だと言われているので
毎日なにかしら運動をしている日々です。。
今年の健康診断は終わりましたでしょうか?
わたしは終わりました^^
再検査もなく、通常通り3か月の通院を頑張ります☺☆
健康な身体ってどんな体?って思う事ありますよね。
①人に、自分に合った身体づくりを心がけしましょう!
あの人がこのような運動をしてたから真似することありませんか?
私もあるのですが、真似して運動しているのにどうして痩せないの?
っと悩まれることあると思うのですが、自分の身体の状態に合わせて健康づくりしましょう!
②自分に合った食事を心がけしましょう!
・食事量を取ったものをチャックするのもいいかもしれません^^
・外食が続いてしまった場合は前の日や次の日で調整すること!
・食べ過ぎを注意しましょう!購入から保管・調理・盛り付け・残り物・お片付け
食に目を向けるようにしましょう!
③運動での心がけしましょう!
・運動量をチャックしましょう!歩数、活動など
・日常の生活でエネルギーを消費したりしましょう!
・有酸素運動や筋トレ、ストレットも重要です。
・頑張りすぎてはいけません!
④睡眠の心がけをしましょう!
・睡眠時間を守りましょう!
・寝る前、直前は心を落ち着かせましょう!
・時間も大事ですが、質も重要です!
・太陽を浴びること。朝は決まった時間に起きることが大事になります!
・6~7時間は睡眠を取るようにしましょう!
🌻皆さんの心は健康ですか?
体の健康は、重視しがちだとは思いますが
自分自身の心のケアも大事になります!
仕事や日常生活で悩ませることもありますよね。
①日常生活は充実していますか?
②今までやっていた楽しいことが楽しくない。
③今までやっていた楽なことが困難になってしまった。
④自分が役に立ってると思えない・・
⑤いつも以上に疲れを感じてしまう。
5つの中で皆さんは当てはまることはございますか?
2つ以上当てはまってしまうと
自分が知らないところでうつ病になっているかもしれません。
心のケアも皆で心がけるようにしましょう!
🌻皆さんの大切な人は健康ですか?
自分が健康ではなかったら、自分のことしか考えれないかもしれないのですが
周りの大切な人も、お互い健康で長く一緒にいたいと思いますよね。
大切な人と一緒に健康になることはとっても素敵なことです!
一緒に運動をするのもいいかもしれませんね^^
大切な人と生活習慣チェックもお忘れないようにしましょう。
全国で死亡の原因は約50%が、がん。でお亡くなりになっていることがわかりました。
その次に、心疾患、脳血管とされています。
将来このような病状でお亡くなりにならないように
毎日の生活習慣を気を付けるように心がけましょう。
皆さんの大切な人、ご家族の健康チャックもしてみましょう。
・感情が安定しているか
・身体のコントロール
・心のコンサート
皆さんの大切な人、家族と少しでも長くいたいと思います。
楽しい時間はあっという間で楽しい時間を過ごすには
心も身体も元気・健康ではなければいけません。
運動が面倒かもしれませんが、大切な人や家族の方と
一緒に将来の為に運動するのもいいかもしれませんね^^。
🌻家族で健康な運動を一緒にやろう!
皆さんは家族で運動は今されていますか?
過去にはしましたか?
私は運動は全力でやりたいので
やりたい派なので・・一人でやってしまうのですが
優しくないですよね・・笑(´;ω;`)
でも、親や兄妹にも健康で誰よりも長生きしてほしいので
これからは一緒に運動とかもしようと思います!
絶対一人で、やるより一緒にやった方が絶対楽しいはず笑
皆さんでこんな運動をしよう!
①有酸素運動!絶対これは欠かせないですよね^^
皆でウオーキング!皆でラジオ体操!皆で水中ウォーキング!
②皆でストレッチ!背中を押したりお互い引っ張ったり^^
③筋トレ!筋トレこそがきついので、皆で大きい声で回数を数える!(^^)!
こんな感じで、今のご時世自粛でどこもいけないと思いますので
家族の時間が増えるからこそ
楽しく皆で運動をしてほしいです!
私の家族は、皆で卓球を家の中で始めました笑💦
狭いのにでも、皆でやったら楽しいのです!
気持ちも身体もスッキリしますので
運動したら疲れて睡眠の質も上がると思います!
皆さん1日一回は、なにかしら動いていこう!
🌻これから長生きするために健康でいよう!
自分も長生きしたいですが
自分の周りにも長生きしてほしいのですよね。
日本の平均寿命が
男性が79歳
女性が86歳だそうです。
私自身これを知ったところちょっと衝撃的でした。
90歳くらいかなっと思っていたので。
男性も女性も70歳を過ぎると病気になったり
ケガや認知症なってしまうデーターもありまして
ビックリしています(´;ω;`)⚡
なので、自分がやりたいことや
好きな物や好きなところに行けたりするのは
70歳までなのだと思うと人生が短い気がしています、、
そこで、健康的に寿命を延ばすにはどうしたらいいのか
考えました。
①健康的な食事。バランスや規則正しい食事。
②自ら積極的に体を動かすこと!
③自ら人とコミュニケーションを取る事!
④ケガや病気にならないように生活環境を整えよう!
同じような事を、何度も大切・大事ですとは言っているのですが
簡単なようで難しいことも沢山あるでしょう!(^^)!
一人では、やりたいことも限られると思いますので
家族や周りの方と力を合わせて
皆さんで長生きを目指していきましょう!
🌻おわりに。
いかがだったでしょうか?
今回も長々と健康について書きましたが
少しでも参考になったらいいなと思っております。
私自身もそうなのですが
運動は一人でやるものだと思っていました。
でも中々一人では、運動って続けれないですよね・・。
孤独になってしまうし。食事もそうなのですよね。
一人で食べていても美味しくないことありませんか?
やはりなんでも、一人ではなく家族や友達
大切な人と運動したり、美味しい食事した方が
体にも心にもいいのと、健康になれるということですね♪
皆さんで毎日を、健康に暮らすように心がけていきましょう。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
それでは、また木曜日に🙋✨