あなたは幸せですか?
🍀先日、「日本語教育×Well-being」のオンライン・イベントに
初めて参加させていただきました。
主催者は、ニュージーランドで日本語教師としてご活躍されている
荻野雅由先生です。
☟"Well being"については
「日本語ジャーナル」の荻野先生の記事に書かれています。
気楽に参加してみたのですが
オンラインに入ったとたん、
ゆったりとした音楽と、マサさんのおちついた声に癒されて
なんだか 夢の空間に入ったような心地よさでした。
なんだこの空気感は・・・
いつもとは違うぞ・・・
そう思いながら、イベントの中で、ある人のお話を聴きました。
その人は、
世界一幸せな歌う講演家・古市佳央さんでした。
***🍀***
古市さんは 一番初めに、私たちに問いかけました。
「あなたは 幸せですか?」
・
・
・
私は手を上げました。
そして 古市さんは、次にこう聞きました。
「あなたは 世界一 幸せですか?」
・
・
・
・
・
私は手を上げられませんでした。
他の参加者も誰も手を上げませんでした。
今これを読んでいるあなたなら、どうでしょうか?
***********************
古市さんは16歳の時
バイクの事故で全身大やけどを負い
この日を境に人生が変わりました。
以前の自分の面影が全くなくなり
何度手術しても、もう元には戻れないと悟った少年
絶望の日々で
何度も死にたいと思ったそうです。
病院にいる時は、精一杯明るく過ごした古市さんも
退院して社会に戻った時
新たな地獄を見ました。
人々の冷たい視線
ひそひそ話・・・
それでも必死に生きてきました。
そんな中で、ある出逢いが訪れます。
リハビリメイクの カズキレイコさんから、講演を勧められました。
それは反響を呼び、全国から呼ばれるようになりました。
そして、小学校での講演で
ある子どもが 質問しました。
「タイムマシーンがあったら、事故の前に戻りたいですか?」
・
・
・
古市さんは、すぐには言葉が出なかったそうです。
戻りたいのに決まってるだろう?!
どんなに事故を悔やんだか・・・
でもなぜか、答えられなかったそうです。
代わりに自分自身に問いかけました。
「本当に戻りたいのか?」
答えは・・・
"NO" でした。
それまでのことを思い出しました。
事故がなかったら、出逢わなかった人たち・・・
地獄の苦しみを味わったけれど
それでも、戻りたいとは思わない
なぜなら
今の自分が好きだから
今が一番幸せだから・・・
***
古市さんは、自分の経験を本に綴り、出版されました。
そして、それを読んだ人からたくさんの手紙をもらったそうです。
「死ぬことをやめた」という人もいました。
”自分が生きていることで
死ぬのをやめるひとがいる・・・
だったら、自分の命にも意味があるのかな。”
と思ったそうです。
手紙を読むと
自分以外にも 生きるのが辛い思いをしている人が
たくさんいることがわかり
そんな人たちに 会いに行ったそうです。
ところが、衝撃を受けました。
なぜなら、みんな・・・
ふつうの顔を していたからです。
死にたいほど辛い思いをしているはずなのに
ふつうの顔をしているんです。
知らなければ、幸せそうにすら見える。
本当は苦しんでいるのに・・・
それは見えないんですね。
そこで 古市さんは気づいたのです。
そうか・・・
大やけどで見た目が変わってしまったことによって苦しんできた自分
その自分こそが
人を見た目で判断していた
見た目で差別をしていたのは、この自分だったんだということに・・・
***
それから、一番初めの質問
「幸せですか?」には答えられたのに
どうして「世界一幸せですか?」には 答えられなかったのでしょうか?
・・・それは、誰かと比べているからではないでしょうか?
はっとしました。
幸せは 人と比べて決めるものではないんですね。
生きていることは、当たり前ではない
当たり前は、有難いこと
ないものを探すのはやめて
あるものを見つけていこう
古市さんの言葉に
深ーく、うなづきました。
***
そして、最後に
皆が幸せになるためのキーワードを 教えてくれました。
4つの「あ」で しあわせになる💓
・あるものさがしの プロフェッショナルになる
・ありのままの自分を 認める
・ありがとう という感謝の心
・あたえると 幸せになる
「笑顔」を与えることは、りっぱな社会貢献
人を大切にする
人を応援する
人に優しくする
優しさはまわっていって
みーんなが幸せになる 優しい世界
・・・まさに世界平和につながる「恩送り」💓🌎
***
🌈4月2日は
古市さんが16歳の時、交通事故にあった日です。
生まれ変わった日でもあり
結婚記念日でもあります。🍀
世界一幸せな歌う講演家・古市佳央さんのお話は
下記の公式サイトから 聴くことができます。
ご本人が語る方が 何倍も心に響きますので、ぜひ。(#^.^#)
youtubeで
『もしも、あの日に戻れるとしても』
タイムマシーンの歌も 聴くことができます♪
(講演を 聴いた後のほうが、心に染みます)