お弁当おかず作り置き(2022.5.23〜5.27)
霜月です。今日も相変わらずほとんど動けなくて自己嫌悪の塊でした。
やりたかったことも終えられず、昼は究極に眠くて夕方ずっと寝てました。昼前に30分ほど庭の草引きをしたのが良くなかったんだろうか。どんだけ体力ないの?
今週の作り置き、食材はこちら↓
今気づいた、いんげん上下逆やがな。
野菜は例によって見切り品。めちゃくちゃ久しぶりに蓮根があったので買ってみました。
いんげんはベーコン巻きにしようかと思ったのですが、なるべく添加物を避けようと思ったらベーコンも躊躇ってしまい、結果豚こまと炒めればいいかという結論に。
しかし添加物を避けようとするとマジで何も買えない。いつものウインナーをはじめ、いわゆる加工品が軒並みアウト。
ある程度は緩めにやっていくつもりですが、それでも加工品ってこんなに添加物入ってるんだなと改めて実感しました。新たな気づき。
しかしこれでは腹持ちが悪すぎると思い、なんとか添加物の少なそうなものを探し出して買ったのがちくわです。さすがにゼロではないけど2種類ぐらいだったからセーフとしましょう。
そんなこんなで出来上がりがこちら↓
やっぱり腹持ち悪そ〜〜!!
左上から時計回りに、
・豚こまといんげんの味噌炒め
・高野豆腐
・蓮根のきんぴら
・オクラのおかかポン酢
・いんげん入りちくわ炒め
です。
ちくわは最初普通に焼くだけのつもりでしたが、いんげんが思いのほか多かったのでちくわに詰めればいいんじゃ?と方針転換してみました。なお味付けは一切なし。ちくわそのものの味に期待します。
気温や気圧の変化、梅雨の時期が近づいていることなど、調子が出ない要素はたくさんあるんですよね。
明日からも無理せずぼちぼちいきましょう。まずは今日こそ早く寝る。これ今月毎日言ってるけどな。