![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96169145/rectangle_large_type_2_c467287a29312637c098cc93a9a7da9b.jpg?width=1200)
#121 身体が置いてきぼり
目覚ましをかけずに起きる幸せ♡
今日は昼からオンラインのボディーケア。
月イチのリラックス時間。
これがある日は他に予定を入れない、と
決めている←
今日の参加者はわたしだけ。
スペシャル!
気になるところがあれば、と言われて
首、と言った。
最近頭の重さを首が支えてる感じが
すごくしていて、首が悲鳴をあげてる。
もちろん首が前に出ている姿勢の悪さが
つらさの要因ではある。
横から見て正しい位置まで頭を下げたら、
かなり腹筋と前もも筋に緊張が走る。
普段いかに頭が前に出ているか。
これは意識も関係している。
前へ前へと焦る気持ち。
後ろに引けないという気持ち。
無理して頑張ってないか。
首が回らない、っていうけど
それはお金のことだけじゃなくて、
こうするしかない、って視野が激セマに
なっても首は回らない。
たしかに思い当たる節はある←
いつも何かしら考えていて頭がパンパン。
リラックス足りない。
顎関節、耳の周り、ガチッとなってるのを
まずは意識的に寝る前にほぐそう←
口は涎が出るくらいのイメージで、
ぼーーーっと開けてみる。
そして腹話術の人形の口、
パカパカと力入れずに開くあの感じ!
あれをイメージして練習。
身体のこと置いてきぼりになってる。
これはよくないサイン←
身体のことイメージしやすくするのに
人体模型をポチった。
いい買い物だ←
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96169062/picture_pc_4f784c4dbfb4fc415846e35f41f93a75.png?width=1200)
ボディーケアのあと、
近所のフレッシュネスバーガーで読書。
月1冊読む、と決めて今月2冊読めてる。
彼に借りた本なので、感想を送りつけてるw
本を読んでる自分がちょっと好きw
そして今日の料理。
最近野菜不足だったから野菜をふんだんに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96169452/picture_pc_5b55bf0e74929372584c5c0cce8f9633.jpg?width=1200)
・鶏ごぼうの炊き込みご飯
・白菜の和風スープ
・もやしとにんじんの胡麻和え
小葱を散らしたり、柚子の皮を混ぜたり、
そういうちょっとした薬味や香り付けで
だいぶ豊かな気持ちになるんだよね。
はぁ、満腹♡