マガジンのカバー画像

大学の話

13
大学生活で感じた話。きっと、少しだけあなたのためになる。
運営しているクリエイター

記事一覧

台湾ワーホリに向けて一歩一歩(No.2)

以前の投稿から2カ月。 台湾ワーホリのための海外保険を探していましたが、いつの間にか2か月…

オンライン授業から見えてきた事

オンライン授業が始まって、はや3日目です。 以前もオンライン授業1日目の感想としていくつ…

オンライン授業の文房具。

来週からオンライン授業が始まります。 さて、文房具をどうしようか。今あるのは、もう少しで…

オンライン授業が始まった。1日目

私の通う大学では、今日から(22日)からオンライン授業が始まりました。 オンデマンド型→決め…

台湾留学へ行った話④学んだ事

私が半年の台湾留学で学んだ事。 半年って短いですよね。たった半年で学んだこと、驚いたこと…

台湾留学へ行った話③

留学中の生活について留学中は、もちろん授業があるので、朝8時に起きて9時から12時まで中国語…

台湾留学に行った話(余談)

台湾留学とはあまり関係ない?のですが、留学をしていて、様々な国の人と関わった際に気づいたことがあるので、記録しておきます。 それは、ヴィーガン(菜食主義)の方が多くいたことです。ヴィーガン…動物を摂取することなく生活する。      衣服や動物実験による化粧品なども身に着けない 留学生が多くいる大学なので、ヴィーガンへの大学の対応もすごくて、BBQパーティーでも、懇親会でもヴィーガン専用の食事が用意されていました。 留学生イベントがある時は、事前にヴィーガンであるかどう

台湾留学をした話②

前回も書いた通り、半年間の留学へ行ったのですが、まぁこれがいたれりつくせりで…。 (大学…

台湾留学をした話

去年の夏、半年間の台湾留学をしたので、そのことについて 少し話したいと思います。 留学を…

新学期が始まるけどコロナ大丈夫?

こんばんは。4月8日から通常通り大学が始まる女子大生です。 コロナで色々なイベントが中止…

大学行って人生変わった女子大生

#自己紹介 私立大学に通う、21歳女子大生ベージュです。 書くネタがなくて、でも何か書き…

アルバイトを辞めたら笑われた。

私の住んでいる場所がコロナの緊急事態宣言の対象で、いい加減アルバイトに行きたくない。と思…

オンライン授業の今だからこその履修内容。

私の通う大学は、前期(8月まで)オンライン授業の見通しです。 私は時間割を作る時に、授業…