オンライン授業が始まった。1日目
私の通う大学では、今日から(22日)からオンライン授業が始まりました。
オンデマンド型→決められた期間内であればいつ授業を受けても良い。
リアルタイム型→時間割にそった時間帯に映像などで授業に参加する。
私の履修している科目は半数以上がオンデマンド型で、残りがリアルタイム型になりそうです。
(5月までは慣れる期間として設けられているため、5月からリアルタイム型が増えるかもしれません。教員自身も初めてのアプリを使用し、70人以上の生徒を相手にしなければならないので、大変だろうと思います。)
今日初めてリアルタイム型で、10分ほど教員から授業の説明を受けました。
その時に気づいた点がいくつかあったので、記録しておきます。
・生徒側の声をオンにするかオフにするかの指示がないため、オンライン上で勝手に友達どうし話す人たちがいること。
・操作になれていないため、生徒側がグループ全体へ向けてビデオを開始してしまう事例が複数あったこと。
・情報を逃してしまう可能性が高い。(毎日履修している全部のサイトをチェックする必要がある)
・生徒と教師の関係が薄れてしまう。使用しているサイトによるが、質問したい時に質問できなかったり、質問しにくいという事が起きる。
まだ開始されて1日目なので、上記の点がこれから改善されたらと思いました。悪い点だけじゃなく、課題提出などはコピーしなくても良いので、時間短縮になったり、オンデマンド型は特に、好きな時間に勉強・課題ができるという良い点もあると思います。
ただ、全部の授業が4月に始まるという訳ではないと連絡があり、科目によっては5月開始のものもありました。この場合、授業期間が長引くのかどうか気になるところです。教師や学校側の対応が遅れた科目があるのかな...。
また、実技の必要のない授業は大丈夫ですが、どうしても実技の必要な科目を履修しているので、オンラインとなると私たち自身の質が落ちそうだなと感じました。しっかりと技術を身に着けて卒業したいものです。
課題が複数でているので、家庭学習頑張ります。
みなさんのオンライン授業は、どうですか?
女子大生です。noteをコツコツ続けています。サポート頂けると本当に嬉しいです。サポートして頂いた分は何に使うか考え中ですが、ご希望があればコメントください!