![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77970961/rectangle_large_type_2_8d47b66821d4a847f5e579e5930fff17.png?width=1200)
愛ある言葉を贈ろう❤︎-言葉について私が想うこと-
人生の中で、切っても切り離せないもの
「言葉」
優しい言葉
勇気づける言葉
寄り添う言葉
励ます言葉…
この世界に、
愛ある言葉が少しでも増えたらなと
願いを込めて、
このnoteを書いています。
幼少期に感じた私の想い
< 人を笑顔にする言葉を選びたい >
幼い頃、
刃物のような言葉を向けられたことがある。
その頃に言葉の大切さは身をもって知った。
だからこそ、私はそういう言葉は使わない
自分が発する言葉で、
傷つけることも笑顔にすることもできる。
それならば、
私は後者を選ぼうと幼いながらに決めた。
もちろん、気づかないうちに
傷つけてしまっていることもあると思う。
でも、意図的には選ばないと決めている。
今振り返れば、いい経験だったなと思う!
だって優しくなれたし、強くなれたから。
でもさ…
せっかく言葉を発するなら、
相手を笑顔にしたいじゃん!
意地悪な言葉を使うと可愛くなくなる!?
< 心は顔に現れる >
幼い頃、母から聞いた話。
意地悪な言葉を使うと、
可愛くなくなるよ、意地悪な顔になるよって。
優しい言葉、愛ある言葉を使って、
ずっと可愛くいようねって
母と話したことを今でも覚えている。
人は、発する言葉と感情で顔が作られるのだそう。
表情 → 表情筋で作られる
表情筋 → 感情と繋がっている
いつも意地悪やネガティブなことを考えている人や
意地悪な言葉を選ぶ人の顔は意地悪に。
心優しく、穏やかでいれば、表情も優しく穏やかに。
自分で選ぶ言葉で可愛くなくなるなんて嫌じゃん!
愛ある言葉をチョイスしよう❤︎
27歳の私が感じている想い
< よい言葉だけ受け取る!不要な言葉はスルー◎ >
刃物のような鋭い言葉を
向けられたこともあったけれども、
でも、その何百倍も何千倍も多くの
ステキな言葉、温かい言葉、心がほんわかする言葉、
背中を押してくれる言葉、愛の言葉、
時に涙が溢れるような優しい言葉をいただいてきた
そんな人生だなと振り返るとそう思う。
自分が発する言葉は選べても
相手が発する言葉は私たちは選べない。
だからこそ、不要な言葉はスルーしちゃおう!
受け取りたい言葉だけ、心の引き出しに貯めていこう❤︎
今日から始めよう!幸せの連鎖❤︎
< 優しい言葉は連鎖する >
良い言葉や感情は連鎖すると思っている。
誰かの良いところ、何かしてもらって嬉しかったこと…
なんでもいい!見つけたら相手に伝えてみよう!
褒められて嬉しくない人はいないと思うし、
言ってる自分もハッピーになれる✨
褒められると、心穏やかにならない?
なんだか優しい気持ちにならない?
今日から一緒にハッピーを連鎖させよう!
最後に
< 愛ある言葉を贈ろう❤︎ >
米メリーランド大学の研究結果によると、
男性が1日に発する単語数は、平均7,000語。
女性が1日に発する単語数は、平均20,000語。
せっかく発する言葉たち。
どんな言葉を使うのか選ぶのは自分。
この記事を通して、
自分の使っている言葉について
考える時間になればなと思う。
あなたの言葉で誰かが救われるかもしれない!
フリーランスの日常配信中
◎ Instagramで毎日私のライフスタイルを配信中🌈
- 働き方・心地よく生きるための幸せマインド・
ホテルステイ・健康美容情報など -
![](https://assets.st-note.com/img/1651844744704-i6i06kU86a.png?width=1200)