見出し画像

01.

みなさま、いかがお過ごしですか?

前にnoteを書いてから、もう4ヶ月が経つことに驚愕しています。

少し振り返ってみると、
equalmentの展示会(9/15-16)
uniporteで自費研フェスティバル(10/4-6)
equalment上海での展示会で中国進出(10/14-17)
と、約2週間刻み3回の展示会を行いました。

そして、いまは現在進行系で12/18-26まで新宿伊勢丹でのpopup中です。
ご来場してくださるみなさまのおかげで日々楽しく過ごさせていただいております。
本当に感謝です。

トワルからこだわって、隙のないシルエットでなければ商品化をすることがないequalmentのお洋服たちは一目見てわかる美しさ、にこだわって製作しています。

わたしは情報中毒なので5000年前までドレスの歴史を遡り、そこから現代まで一通りの形を頭に叩き込んでからこのブランドを立ち上げました。
時代を超えられるような名作が作りたくて、ただそう思って分厚い歴史の本を買い漁りました。

そこで得た豆知識をひとつ、みなさんと共有したいです。
世界最古のドレスは20世紀初めにエジプトのある墓地で見つかった麻のドレスで約5000年前のタルカンドレスというものなんです。
5000年前のものが現存するなんて奇跡的、プリーツや美しい縫製のドレス、古代のオートクチュール、、私はこれを知って夢が膨らみました。
素晴らしい職人はいつの時代にもいたということですね。。
とても素敵じゃないですか??🥺


話はいきなり変わりますが、
わたしは学生時代、ずっと友達を作ることが出来なくて、どこにも馴染めずに自分の居場所はありませんでした。何かに集中するしか生き方がわからなくて、狂ったように本を読み、幼少期から彫刻家の先生のアトリエに通って心を修復しながら生きて来ました。
一目見て、ハッと息を呑むような先生の魂のこもった作品たちが並ぶアトリエでの時間が大好きで、自分も満足いくような仕上がりになるまで何度もやり直しては"自分の中の美学"に対して向き合い続けてきました。

学生時代は、ずっとひどいいじめに遭い続けました。
ごみを頭からかけられたり、ひどい暴言を受けていて、毎日"みんなを不快な気持ちにさせて、生きていてごめんね"と思っていました。いじめに遭っていることも言えなくて、家族には嘘をついていたし、毎日1番最悪なことを考えて通学していました。靴がないことを想定して、あったら喜んだ。ライフというイジメ漫画と同じことをしてやろう、と言って、わたしの机が外に出されていたときには、漫画を読んでこれからどんなことが起きるのか予習しました。
そして、そんな時間が続いていきながら、わたしはトイレでお弁当を食べて、本ばかり読んでいました。
今思えば、漫画喫茶のようだな、と思います。笑
そんな自分流の平和な日常も、ゴミがまた降ってきて、最終的にトイレすら自分の居場所じゃなくなりました。

小学3年生の時点でいじめに遭っていたわたしは常に人からの評価にビクビクしていたし、"これで良いんですか?"と先生にいちいち聞くと"あなたが良いと心で思うものを作るのよ"と言われてから芸術の世界にのめり込むようになりました。

結果的に、"集中力と忍耐力を手に入れるための修行だった"と今は思っているし、嫌なことは忘れてしまいました。

今、あえてこれを書いているのは、
全てをなかったことにして、"見た目通りの自分"を崩さず、デザイナーとして生きることは容易いけど、芸術によって、彫刻家の恩師によって、私の心が修復されたということは紛れもない事実であるし、その経験は確実に人生の原動力になってきたからです。

よく、経歴を聞かれるのですが学歴では測れない人生を歩んできたなぁと思います。
どんな経験をしても、自分次第でどんな風にでもできて、なんでも作れる。わたしは今から何か始める人や、今を戦っている人に伝えたいです。
あと、"常に最悪を考えておく戦法"は全てにおいて割と幸福度をあげてくれるということ。
これを読んでくださっているみなさまにも、小さなことで傷ついたり、ちょっとしたことで負けないでほしいです。
私は"いつも最悪を考えるトレーニング歴"が長いから、近年は自分の"最悪"を超えることは起こらなくなりました。
結構やばいことが起きても、"良かったー生き延びた!さいこうー!"っていつも思って過ごしています。"あなた、心臓に毛が生えてるの?"ってたまに聞かれるくらいです🙂‍↕️


そういうこともあって、
18歳まで友達がいなかったわたしですが、今は友人がそれなりに出来て、幸せです。

わたしにとって友達はみんな推しなんです。
だから、とても忙しいと思うのに、推し兼友達が自分に会いにきてくれるってすごく嬉しい。
試着してくれている姿を見ると、いつもちょっと泣きそうになります。

わたしに会いに来てくださったお客様も、すごく素敵な方ばかりで、日々推しは増えていくばかり。
私はインフルエンサーではないのであまり推されると気まずいのですが、
みなさんがequalmentを素敵に着てくださっている姿を見たり、聞いたりすることが、私にとってはごはんを食べることよりも満たされます。

みなさま、いつも本当にありがとうございます。



popupもあと残り3日間、年内最後です。
皆様お忙しいと思いますが、よろしければぜひご試着だけでもお立ち寄りください。

2回目、3回目のご来店も大歓迎です🤍

素敵なみなさまにお会いできますことを楽しみにしております。

equalment POP-UP STORE
【会場】新宿伊勢丹本館3階 マランジェリー
【 営業時間】12月18日(水)~12月26日(木) 10:00 ~ 20:00
instagram https://www.instagram.com/eqmt_official
<お問い合わせ先> info@equalment.com

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集