![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118773047/rectangle_large_type_2_105c73016ed480ee8257689b0697b9c6.png?width=1200)
トキメキのおやつタイム。
今朝、近所の幼稚園の前を通りかかったら門の前に園児たちが集合していた。
大きなリュックを背負って脇には水筒がぶら下がっている。
ははぁ、今日は遠足なんだなと思って微笑ましい気持ちになった。
引率の先生たちはずっと気が抜けないので大変だろうなと感じた。
実は私は遠足はあまり好きではなかった。
小学校の頃に大きな総合公園や城跡など色々な所に行ったが、朝の八時半に出発して三時間くらいひたすら歩くのが苦痛だった。
その頃は生徒数も多くて一学年で百五十人くらいいたので大移動である。
交通の安全上から狭い道を通ることも出来なかったので遠回りになる国道沿いの大きな道しか歩かせてもらえなかった。
車道から排気ガスがバンバン流れてくるので息をするのも苦しかった。
また当時は遠足というのは楽しむ行事ではなく予定の時間までに目的地にたどり着くことが大命題になっていたので先生の激も厳しかった。
ほらほら、遅れているよ。
もっとシャキシャキ歩きなさいとやたら急かされたものである。
少しでも友達とふざけていると容赦なく怒られた。
そんな厳しめのイベントでテンションもあまり上がらなかったが、楽しみもあった。
もちろん母が早起きして作ってくれたお弁当にも胸がときめいたが一番は食後のおやつタイムである。
その頃のおやつ予算は三百円だった。
どうやって予算配分するかはその子のセンスだった。
私は駄菓子屋さんで安いお菓子を大量にそろえるタイプだった。
なかには百円代の有名メーカーのもので固める豪華版男子もいた。
みんながお菓子を持ち寄ればもちろん始まるのは交換タイムである。
駄菓子は普段からみんな口にしているので交換レートはあまり高くなかった。
唯一価値があったのはビックリマンチョコでこれは別格だった。
高級お菓子を持っている子は小分けにしてトレードに出していた。
普段あまり食べないちょっとお高いチョコなどを口にする機会なので積極的に手元の駄菓子と交換していった。
また、お菓子の交換タイムは女子とも触れ合える貴重な時間で気になっている子から声をかけてもらったらそれだけで有頂天になったものである。
それを悟られると恥ずかしいのでわざとぶっきらぼうに応じたのも懐かしい思い出である。
おやつタイムが終わるとすぐに帰路に就く。
学校までの三時間が朝に比べると妙に短く感じた。
校庭にみんなが集合して校長先生の「お家に帰るまでが遠足です」というお決まりのセリフを聞いてから帰宅する。
家に帰ると足が棒のようになっている。
気になるあの子から貰ったハイチュウを見ながらニヤニヤして、遠足も悪くないかもと思う現金な子供だったなぁ。
そんな懐かしい思い出に浸りつつ昨日の晩御飯トークを少しだけ。
昨日は家にあるもので簡単ご飯。
ひき肉を解凍する。
ナスのヘタを落として細切りに。
ニンニクを潰してみじん切り。
フライパンに油を敷いてニンニクを入れて火を点ける。
香りが立ってきたらひき肉を投入。
火が通ったら軽く塩コショウ。
そこにナスを加えてしんなりするまで炒める。
味付けは醤油、豆板醤、酒、みりん、砂糖。
仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけたらマーボーナスの完成。
副菜は大根があったので皮を剥いて千切り。
水に晒してパリッとしたらよく絞る。
味付けは鰹節、叩いた梅干し、麺つゆ。
よく混ぜたら大根の梅サラダの出来上がり。
もう一品はピーマンを輪切り。
フライパンで炒めてちりめん山椒を加えて軽く火を通したらピーマンのちりめん山椒炒めの一丁上がり。
これで品数三品、まあこんなものかと思って妻を呼ぶ。
昨日のお酒はチューハイ。
缶のプルタブをパシュッと起こしてグラスに注ぐ。
いただきますをして乾杯。
ツピーッと飲むと甘くないチューハイのさっぱりさが心地よい。
秋はお酒が美味いねぇと口にすると一年中飲んでるじゃないと妻からツッコミが入る。
てへへ、と言いながらピーマンの炒め物をつまむ。
ピーマンのほのかな苦みと山椒のピリッと来る刺激がよく合う。
ちりめんじゃこもいい仕事をしている。
二本目のチューハイを飲みつつ大根サラダも食べる。
梅の酸っぱさが食欲を増してくれて大根のさっぱりした味が体によさそうである。
これは胃にも優しいメニューだなぁと思いつつショリショリ。
次にマーボーナスに箸をつける。
醤油と豆板醤というシンプルな味付けが昨日は嬉しかった。
ひき肉の旨味と油を吸ったナスが良いコンビネーションで食が進んだ。
チビリチビリとお酒を飲みながらパクパクと食べた。
ゆっくりと食べてお酒は三本で止めておいた。
片づけをしてからきちんと九時過ぎには布団に入ったのであった。
遠足かぁ、もうずいぶん長い距離を歩いていないなぁ。
すっかり車生活でして。
ウォーキングするする詐欺を語ってウン年目…そろそろ本気で体を動かさないとヤバいよな。
ようし、歩こう!
来週からで良いっすか?