見出し画像

サマセミ@園田学園女子大学

突然ですが、みなさん電車とバスを描いてみてください。

8月3日にみんなのサマーセミナー(通称サマセミ)という、みなさんが持ち寄ったテーマで授業をする場でグラフィックレコーディング入門をしました。

最初に、電車とバスを描く問いを投げかけたところ、いろんな電車とバスを描いていました。

みなさんに描いてもらった上で、グラレコで描く場合の簡素化した図解を出しました。

グラレコの基本は◯△□で描くこと。電車もバスもスマホも自転車も建物全般、全て◯△□で表現できますよという説明をしました。

また、グラレコを構成するものとして、①◯△□で表現するアイコン、②文字、③顔の表情をあげました。

グラレコの基本は、素早く、わかりやすく、まとめることで、わかるアイコン、見やすい文字、的確な相手の表情などの説明をしました。

最後に、グラレコをするのは、話を可視化することが目的であるが、その奥には、相手の話をきちんと聞くということが大事になってくることもあげました。

グラレコは手段であり、大事なのは人の話をきちんと理解し、共有することが目的であることを伝えました。

最後のまとめ

サマセミも2015年に始まり、今年で10周年を迎えました。過去の諸先輩方も絵しりとりなどで相手を惹きつけ、可視化することの優位性、そのスキルを教えてきたそうです。

今回、尼崎に引っ越して半年ということもあり、自分が今までにやってきたストックの中からサマセミ向けにスタイルを変え、とにかく描くことへのハードルを下げることに意識した授業スタイルにしました。

個人的にはみなさんに描いてもらいながら、こんな表現があるのかなどの新しい発見もあり、楽しかったです。

来年、もし講師をするのなら、ファシリテーションを意識したものにしたいなと思います。
理由としては、グラレコ始めたきっかけが、人との対話や関係に悩んで、自分の武器として始めたという経緯があるので、この1年でファシリテーションの勉強をしっかりした上で、対話の中でのグラレコ(グラフィックファシリテーション)をしていきたいなと思いました。

最後になりますが、今回の講座に向けてアドバイスをくださった尼崎市ファシリ部のみなさん、本当にありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集