マガジンのカバー画像

0014のblog PRO ver

よりラグビー、サッカースパイクやソックス、インソールに対して深い知識を得たい方向けのマガジン もっと怪我無く、高いパフォーマンスでスポーツを楽しみ、日々の生活を充実させたい方 ス…
・1人1人に合ったシューズのアドバイス、フォロー ・ネットに載っていない、スパイクやソックス、イン…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

縦歯下駄TURTLE について解説

今回は一本歯下駄GETTAから販売される、縦歯下駄TURTLEについて少し掘り下げていきます。 ちなみに下記をみてからの方が面白いと思います。 ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典 ■個別でスパイク、シューズ等の相談を無料で受けられる (※月初めに購読中かどうかの確認を行います。LINEでやりとりします) (※基本的に当日~翌日には返信します。出来てなかったらtwitterでもinstaでも連絡してくださ

¥200〜
割引あり

アシックス X-FLY PRO3(仮)について予想解説

本日は先日一部公開されました、X-FLY PRO3(仮)について、少し触れておこうと思います。 画像からだけでもわかる部分が結構あるように思いますので。 ただ、あくまで予想解説なので、後日製品が販売後、詳細を解説、答え合わせをしようと思います。 ただ、まずは前作、前前作を振り返っておいた方が良いと思います。 ベースは同じなので、そこを理解しているとわかりやすいです。 目玉はアッパー素材だけれども今作の目玉はシルキーラップと呼ばれる新素材アッパーですが、こちらについて

¥500

ビブラムファイブフィンガーズについての個人的見解

本日は五本指のベアフットシューズとして有名な、ビブラムファイブフィンガーズについて解説していきます。 ビブラム社が手がけるベアフットシューズで、五本指のシューズというのが大きな特徴といえます。 今回は普段おススメしている足袋との違いや、特に面白いと思ったビブラムファイブフィンガーズ製品いくつかを解説していきます。 ラインナップと使い方ビブラムファイブフィンガーズについては、基本的にはベアフットシューズとしての使用が主となります。 その中でもラインナップ、用途別にて分か

¥500

古いスパイクから当時の欠点を考える

今回は温故知新、古いスパイクから、現代に至っての改善点なんかを記載できたらと思います。 昔のスパイクは結構今と違って課題も多かったのですが、それが標準だったので特に不満が無かったという印象があります。 主にアウトソール、スタッド辺りを中心に見ていこうと思います。 天然芝用で多数スタッドを用いたソールが無くなるいくつか例を挙げて、現在ではあまり見ない形状のものを取り上げていきますが。 人工芝用は別なのですが、特に天然芝対応のモデルで、多数のスタッドを用いたソールは殆ど無

¥500

ぺダック インソールについての個人的見解

本日はぺダックのインソールについて、解説をしていこうと思います。 特別取り上げるつもりはなかったのですが、先日展示会に行ったときに頂いたので、今回掲載。 bauerfeindやスーパーフィート、シダス、ザムストは過去に解説しました。 今回はドイツのインソールメーカー、ぺダック製品を解説します。 商品のラインナップまずは商品のラインナップについてなのですが。 日本と本国ドイツでは、結構ラインナップが違うので、そこは注意点になるかと思います。 端的に言うと、日本での展

¥300