マガジンのカバー画像

0014のblog PRO ver

よりラグビー、サッカースパイクやソックス、インソールに対して深い知識を得たい方向けのマガジン もっと怪我無く、高いパフォーマンスでスポーツを楽しみ、日々の生活を充実させたい方 ス…
・1人1人に合ったシューズのアドバイス、フォロー ・ネットに載っていない、スパイクやソックス、イン…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

マガジンご購読者様へ ご確認ください

こちらの記事の下部にて、シューズの個別相談ができるようにしております。 マガジンご購読で質問、相談が出来るようにしておりますので、良ければご検討頂けますと幸いです。 マガジンは初加入初月無料です。 (※カード払いだと初月無料のようです) ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典 ■通常ブログより情報を先行配信、より細部まで追求します ■個別でスパイク、シューズ等の相談を無料で受けられる (※月初めに購読中か

プーマ フューチャー8についての個人的見解

本日はプーマのサッカースパイク、フューチャー8 アルティメットについての個人的見解を記載していきます。 今作結構色々変わりましたが、良いところも悪いところもある印象。 はっきり色々変わったので、記載していきます。 ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典 ■個別でスパイク、シューズ等の相談を無料で受けられる (※月初めに購読中かどうかの確認を行います。LINEでやりとりします) (※基本的に当日~翌日には返

¥300〜
割引あり

アディダス コパピュア3 FG &HG JAPANについての個人的見解

本日はアディダスのサッカースパイク、コパピュア3についての個人的見解を記載していきます。 今回大型アップデートが入り、FGモデルもHGモデルも大きく変わったコパピュア。 結構色々面白かったので、解説していきます。 ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典 ■通常ブログより情報をより細部まで追求します ■個別でスパイク、シューズ等の相談を無料で受けられる (※月初めに購読中かどうかの確認を行います。LINE

¥500〜
割引あり

ニューバランス 442 V2 ELITE & フューロンV8 ELITE & テケラV4+ PROを比較しながら解説

本日はニューバランスのサッカースパイク、442 V2 ELITE、フューロンV8 ELITE、テケラV4+ PROを確認してきたので、比較しながら解説していきます。 ベース部分は同じなのですが、それぞれで仕様が違うので、その辺を主に記載できたらと思います。 ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典 ■通常ブログより情報をより細部まで追求します ■個別でスパイク、シューズ等の相談を無料で受けられる (※月初め

¥500〜
割引あり

カッピング製品についての知見をシェア

今回はカッピング、吸い玉について多少調べてきたので、その知見をシェアしようと思います。 中国の民間、伝統医療技術で、一般の方はもちろん、アスリートでも活用している例が多いカッピング。 今回はエビデンス含め、調べてきた&体験してみたのでその辺をシェアしようと思います。 カッピングの種類は主に3つ現在行われているカッピングの種類は主に3種類で ・火を用いて吸引させる、ガラスの吸い玉 ・ポンプで吸引させる、ガラスやプラスチックの吸い玉 ・押して吸引させる、シリコンの吸い玉

¥300〜
割引あり

アディダス コパアイコンⅡ HGについての個人的見解

本日はアディダスの最新スパイク、コパアイコンⅡ HGについて記載していきます。 本作は久々日本人向け、部活生向けに注力された、今まででいうパティークシリーズに近い一足。 早速色々解説していきます。 ※先週は投稿お休みしてすみませんでした💦 引き続き何卒宜しくお願い致します! マガジン購読者の方はLINE@にて相談も受け付けてますので、お気軽にお問い合わせください。 ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典

¥600〜
割引あり

古いスパイクから当時の欠点を考える2

今回は温故知新、古いスパイクから、現代に至っての改善点なんかを記載できたらと思います。 昔のスパイクは結構今と違って課題も多かったのですが、それが標準だったので特に不満が無かったという印象があります。 主にアウトソール、スタッド辺りを中心に見ていこうと思います。 ちなみに前回はコチラです。 少し無料で読めるようになっているので、先に上記記事をどうぞ。 ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典 ■個別でス

¥300

BA2NE インソールについての個人的見解

本日はBA2NEのインソールについて、解説をしていこうと思います。 日本のインソールメーカーで、比較的近年はゴルフのプレーヤーが使用していることの多いメーカーです。 スポーツ系インソール、国内でよく販売されているスーパーフィート、シダス、ザムスト、そしてbauerfeindまで解説しているので。 今回はBA2NEインソールも解説しておこうと思います。 商品のラインナップまずは商品のラインナップですが BA2NEインソールはかなりわかりやすく、 ベースの機能はこの3

¥600

どこよりも詳しい アシックス X-FLY PRO3についての個人的見解

本日はアシックスの最新スパイク、X-FLY PRO3について記載していきます。 アッパー素材がシルキーラップと呼ばれる、新しいレザー風人工皮革になったことが話題となっている本製品。 ただ、それだけでは全く無いですし、その素材変更によって様々な部位が変更されていますので。 今回はじっくりと解説していこうと思います。 重量まずは重量なのですが、片足25.5cmで約186gという重量になっています。 前作、前前作ともに25.0cmで181gだったので、重量に関しては特に大

¥1,500

PEAK EAZY SOXについての個人的見解

本日は最近新しく販売されているスポーツ用ソックス、PEAK EAZY SOXについて解説をしていきます。 色々気になる部分があるので、個人的な見解ではありますが、詳細に記載が出来たらと思います。 ※まさかのソックスで10000字を超えるほど詳細に記載したので、来週の投稿はお休み予定です…。 余裕があれば更新します💦 ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典 ■通常ブログより情報を先行配信、より細部まで追求し

¥800

縦歯下駄TURTLE について解説

今回は一本歯下駄GETTAから販売される、縦歯下駄TURTLEについて少し掘り下げていきます。 ちなみに下記をみてからの方が面白いと思います。 ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典 ■個別でスパイク、シューズ等の相談を無料で受けられる (※月初めに購読中かどうかの確認を行います。LINEでやりとりします) (※基本的に当日~翌日には返信します。出来てなかったらtwitterでもinstaでも連絡してくださ

¥200〜
割引あり

アシックス X-FLY PRO3(仮)について予想解説

本日は先日一部公開されました、X-FLY PRO3(仮)について、少し触れておこうと思います。 画像からだけでもわかる部分が結構あるように思いますので。 ただ、あくまで予想解説なので、後日製品が販売後、詳細を解説、答え合わせをしようと思います。 ただ、まずは前作、前前作を振り返っておいた方が良いと思います。 ベースは同じなので、そこを理解しているとわかりやすいです。 目玉はアッパー素材だけれども今作の目玉はシルキーラップと呼ばれる新素材アッパーですが、こちらについて

¥500

ビブラムファイブフィンガーズについての個人的見解

本日は五本指のベアフットシューズとして有名な、ビブラムファイブフィンガーズについて解説していきます。 ビブラム社が手がけるベアフットシューズで、五本指のシューズというのが大きな特徴といえます。 今回は普段おススメしている足袋との違いや、特に面白いと思ったビブラムファイブフィンガーズ製品いくつかを解説していきます。 ラインナップと使い方ビブラムファイブフィンガーズについては、基本的にはベアフットシューズとしての使用が主となります。 その中でもラインナップ、用途別にて分か

¥500

古いスパイクから当時の欠点を考える

今回は温故知新、古いスパイクから、現代に至っての改善点なんかを記載できたらと思います。 昔のスパイクは結構今と違って課題も多かったのですが、それが標準だったので特に不満が無かったという印象があります。 主にアウトソール、スタッド辺りを中心に見ていこうと思います。 天然芝用で多数スタッドを用いたソールが無くなるいくつか例を挙げて、現在ではあまり見ない形状のものを取り上げていきますが。 人工芝用は別なのですが、特に天然芝対応のモデルで、多数のスタッドを用いたソールは殆ど無

¥500