マガジンのカバー画像

0014のblog PRO ver

よりラグビー、サッカースパイクやソックス、インソールに対して深い知識を得たい方向けのマガジン もっと怪我無く、高いパフォーマンスでスポーツを楽しみ、日々の生活を充実させたい方 ス…
・1人1人に合ったシューズのアドバイス、フォロー ・ネットに載っていない、スパイクやソックス、イン…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

アシックス DS LIGHT ACROS PROについての個人的見解

本日はアシックスの最新スパイク、ACROS PROについて記載、深堀していけたらと思います。 ACROS PROはDS LIGHT ACROSシリーズの派生型で、X-FLYシリーズの時同様、軽量化とスピードに特化したのが特徴です。 これで天然皮革のトップモデルはX-FLY、人工皮革のトップモデルはACROS、そこに2つの異なった足型、コンセプトのスパイクがラインナップされる形となっています。 基本的なスペックはX-FLY PROやACROSに近くなりますが、総合的にみると

¥300〜
割引あり

ニューバランス フューロンV6+ PRO FG Dについての個人的見解

本日はニューバランスのスピードスパイク、フューロンV6+ PRO FG Dについて記載をしていきます。 ただ、基本的な内容に関してはHGモデルを以前解説しているので、違いとなるソールプレートを中心に、解説をしていこうと思います。 ニューバランスのFG、天然芝用モデルはそこまで数は出していないですが、時折販売されているので、一応解説する方向にしました。 それでは解説していきます。 重量まずは重量なのですが、片足26.0cmで170gという軽量性に仕上がっています。 いつも

日常的に裸足感覚を養うためのインソール NABOSO 解説

今回はアメリカ足病医学から生まれているインソール、Nabosoについて解説していきます。 うまく活用すればかなり面白そうなインソールなので、どのように活用すれば効果的なのか、どのような効果が期待できるのかを中心に記載していこうと思います。 追記&余談ですが、ダルビッシュさんも試しているようです。 ____________________ 月980円 『0014 blog PROver』ご購読特典 ■個別でスパイク、シューズ等の相談を無料でLINEにて受けられます(プ

ナイキ ナイキプレミア3についての個人的見解

本日はナイキから新しく発売されたスパイク、ナイキプレミア3についての個人的見解を記載していこうと思います。 基本的に国内での展開は少ない商品ですが、モデルチェンジも少ない商品となっているため、今回購入してみました。 立ち位置としてはクラシカルなスパイクで、コパムンディアルやパラメヒコといった立ち位置のスパイク。 ですが、意外に良い商品となっていましたので、その辺り含め詳しく掘り下げていければと思います。 重量まずは重量なのですが、片足25.0cmで約226gという重量とな