マガジンのカバー画像

0014のblog PRO ver

よりラグビー、サッカースパイクやソックス、インソールに対して深い知識を得たい方向けのマガジン もっと怪我無く、高いパフォーマンスでスポーツを楽しみ、日々の生活を充実させたい方 ス…
・1人1人に合ったシューズのアドバイス、フォロー ・ネットに載っていない、スパイクやソックス、イン…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

アシックス ウルトレッツァ2 JRに関しての個人的見解

本日はアシックスの最新ジュニアスパイク、ウルトレッツァ2について記載をしていきます。 ジュニアスパイクでありながら今回新型のソールを採用し、かなり大掛かりなアップデートが施されているのが特徴の一足。 ジュニアスパイクはその買い替え頻度の高さ、求められる低価格性から、1足の価格がかなり抑えられているので、基本的に良いスパイクは生まれにくい製品群。 今回はかなり期待できそうなジュニアスパイクとなっているので、1つの記事としてまとめていこうと思います。 ____________

東京オリンピック 7人制ラグビー代表 着用スパイクデータ分析

今日は少し筆休めに、この東京オリンピックに出場している7人制ラグビーの選手着用スパイクについて記載していきます。 かなり各国それぞれで事情があるようで、その足元を見るのはかなり面白かったので、個人的にまとめておきます。 まず全員分をまとめきった訳ではないこと、そして選手によっては日によってスパイクを変えている事があるので、必ずしも正確なデータではない事を先にお伝えしておきます。 今回115名分の選手を分析しましたが、メーカー別の内訳は以上の通り。 主にアディダス33%、ミ

ナイキ ティエンポレジェンド9についての個人的見解(雑感)

本日はナイキから発売されている新製品、ティエンポレジェンド9についての個人的見解(雑感)を記載していきます。 今回9になったことで、FGモデルに関してはソール部まで、HGモデルでもアッパー部が変更されていることで、大きな変更を伴っている今作。 大まかにはアッパー部の仕様変更、ボールをコントロールする為のクッションとグリップに加え、FGモデルに関しては大幅な軽量化となっている今作。 早速見解を述べていきます。 ____________________ 月980円 『001

アディダス アディゼロRS7についての個人的見解

本日はアディダスの最新ラグビースパイク、アディゼロRS7についての個人的見解を記載していきます。 アディダスのラグビースパイクでRS7の前のモデルに当たるとするなら、プレデターXPが相当しますが、そのXPよりも相当に良くなっているのが今回のRS7。 悲しきかな、ラグビー専用設計で開発されたソールプレートは一瞬にして廃盤となり、サッカー用のスプリントフレームアウトソールを用いた方が選手からもウケが良いという状態のアディダス。 今回紹介するアディゼロRS7はアディダスの人気ラグ

スーパーフィート インソールについての個人的見解

本日はサッカーショップKAMO等でよくみかけるあのインソール、スーパーフィートについて記載していきます。 スーパーフィート、といっても様々な種類があり、どれが良いかはわかりにくいもの。 特徴としては硬い樹脂プレートによるサポートになりますが、かなり良し悪しがわかれる製品となっていますので、どのあたりが良くて、どのあたりが悪いのか、どのように使用すれば良いのかをしっかりと記載していこうと思います。 ____________________

¥500〜
割引あり

BMZ アシトレについての個人的見解

本日はサッカーショップやスポーツショップでも取り扱いの多いBMZ社から販売されているアシトレ ウォーキング MENSについての個人的見解を記載していきます。 BMZ社のインソールは合う、合わないで相当良い悪いが分かれますが、このアシトレも同様に難しいインソール。 どのインソールでもいえることですが、これも同じく毒にも薬にもなるものとなっていますので、どういった使い方が適切かを中心に記載していこうと思います。 ____________________ 月980円 『001