シンガポールの会計事務所CPAコンシェルジュ萱場

公認会計士カヤバ ゲンです。シンガポールの会計事務所CPAコンシェルジュ代表 / Kindle「シンガポール入門」/ オンラインサロン「シンガポール入門 最新実務編」/ シンガポール進出や移住など / 常に採用中です→ https://cpacsg.com/recruit/

シンガポールの会計事務所CPAコンシェルジュ萱場

公認会計士カヤバ ゲンです。シンガポールの会計事務所CPAコンシェルジュ代表 / Kindle「シンガポール入門」/ オンラインサロン「シンガポール入門 最新実務編」/ シンガポール進出や移住など / 常に採用中です→ https://cpacsg.com/recruit/

最近の記事

話し方のコツ

独立士業でも勤務士業でも同じですが、「話が下手」、「話が長過ぎる」もしくは「要点を上手く伝えられない」という方は、以下のポイントを意識して話すとよいと思います。 1) まず自分の頭の中で「伝えたい事は何か」を整理してから話し始める。 2) その伝えたい事は「①情報共有②相談③質問」のどれなのかをまずは自分自身で理解し、相手に伝えながら話す。冒頭にその3つのどれなのかを明言してから話し始めるのもテクニックとして良い。3つのどれなのか?が分からないと、聴き手が自分で3つのどれ

    • シンガポール入門 最新実務編オンライン2020年投稿内容一覧

      4年半続けておりますオンラインサロン「シンガポール入門」、時間の兼ね合いで全く宣伝できていないのですが、2020年の1年間で投稿した内容をまとめておきます。同業者はご遠慮いただいていますが、シンガポールで駐在で働かれる方、現地採用で働かれる方、事業オーナー、起業家に投資家など、シンガポールで実際にお住まいになってお仕事される皆様にとって有用な情報を配信していきます。 あけましておめでとうございます シンガポールの不動産(住居)事情 引っ越した時の各種手続き 月刊国際税務1月

      • ディスるのはもうやめにしましょう皆さん

        ツイッターで「公認会計士の資格を取る意味が無い理由」的なYoutubeが会計クラスタで炎上してまして。 ディスられる精神的ツラさって物凄いんですよ。当事者になったことがないと分かりにくいかもしれないですが。 さらっと流せる、と思うじゃないですか。 でもね、意外と全然そうじゃなくて、めっちゃキツいんです。 自分も以前、たった数件の自分へのディスりツイートを目にしただけで、その後の数日間、食欲も減退し睡眠に障害をきたし、頭痛や吐き気をもよおして明らかに身体の危険を感じたの

        • シンガポール入門 最新実務編オンライン2019年投稿内容一覧

          弊社で運営しているオンラインサロンの2019年の投稿内容一覧です。 ・シンガポールの不動産(住居)事情 ・引っ越した時の各種手続き ・シンガポールの病院 ・住み込みメイド ・個人所得税のスケジュール ・実際、生活費はどれぐらいかかるか ・学校のタイプと教育事情 ・教育費の相場 ・日本人学校と母語教育 ・使えるスマホアプリ ・使えるブラウザウェブサービス ・2019年シンガポール税制改正 ・アジア・シンガポール関連の情報収集 ・日本人界隈の各種団体 ・個人所得税の概要(シンガ

          ウィズコロナ時代の会計事務所

          シンガポールの会計事務所CPAコンシェルジュ代表の萱場(かやば)です。 コロナ対策では日本よりも2週間ほど先を走っている感覚のシンガポールでも、外国人宿舎での感染が爆発しています(2020年4月20日現在)。シンガポールは、外国人宿舎というある意味で限定された界隈内での感染拡大なのでギリギリコントロール下といえそうですが、日本の方はそうはいかないようです。 有報提出期限の延長がされたとはいえ、まだ日本では経理部は出社し、監査法人も往査していると聞きます。「全国民が一斉に行

          経営者になって振り返る「こういう従業員であるべきだった」という話

          萱場です。 ここ2年ほど、経営理念、ビジョンミッション行動規範といった、会社としてどっちを向くか、迷った時にどう判断するか、といった「思想」の文書化を続けていていまして、少しずつ文字に落としては微調整、といった作業を繰り返しています。特に行動規範は、萱場が居ないときや実務ベースの日々の細かい意思決定のところで、萱場に聞くことなく、メンバーが自分で判断する時の判断基準となるべきもので、会社全体の効率性の観点からも、文書化し周知しておくべきものです。 しかし、いざじっくり考え

          経営者になって振り返る「こういう従業員であるべきだった」という話

          「誰にでも敬語」について

          「萱場さんって、年下や部下、社内でも社外でも常に敬語ですよね。」と言われることがあります。「関西出身なのに関西弁が全然出ないですね!」の次によく言われる(笑)ので、よくあるご質問ということでnoteに書いておきたいと思います。 時は2002年、監査法人時代に遡ります。 当時、大阪の某大手監査法人に入所した自分は、大阪という土地柄もあったのか、いわゆる体育会系といいますか、「入所した順番で先輩後輩が確定、先輩の言うことは絶対、後輩は服従」といった雰囲気のある職場でした(今は

          オンラインサロン「シンガポール入門」一部紹介

          弊社、シンガポールの会計事務所CPAコンシェルジュでオンラインサロンを始めて、先月で丸3年が経ちました。 当サロンのそもそものコンセプトは、「タイムリーに、実務家が正しい実務情報を皆様にお届けする。」というシンプルなものです。 インターネットビッグバンにより私たちは凄まじい量の情報を入手できるようになりましたが、そういった情報は、制度改正により古くなった情報や一部の結果のみに基づく誤った全体情報、それから、伝言ゲームにより歪んで伝わった噂話、ポジショントークによる偏った情

          オンラインサロン「シンガポール入門」一部紹介