見出し画像

アメリカン・ミュージック・ヒストリー第9章(1980年代全般・・・その5)


(6) ワールドミュージック

 フランス南部のスペイン系ロマ(ジプシー)のグループ、ジプシー・キングスが「バンボレオ」の特大ヒット(全世界で1,300万枚のセールス)を生み出しました。
 そしてもう1曲、日本で特にお馴染みなのは、中村吉右衛門の当たり役「鬼平犯科帳」シリーズ(私も大ファン)のエンディングで必ず流れる、「インスピレーション」。
 哀愁溢れるメロディとギターの音色に、思わず涙腺が緩んでしまう方も多いのではないのでしょうか。名時代劇にこの曲を持ってくるとは、ホント感服ですね。

 アイルランドからは、Enya(エンヤ)の「オリノコ・フロウ」が、世界各国で大ヒットし、日本でもちょっとしたブームになりました。アイルランドと言えば、60年代からずっと第一線で活躍しているヴァン・モリスン、チーフタンズ、シン・リジー。そして、忘れてはならないロックバンドにU2がありますね。
 あと、ヨーロッパ圏では、スペインのフリオ・イグレシアスが日本でも大ブレイクし「黒い瞳のナタリー」は、街中に溢れかえっていました。そしてイタリアからは、ガゼボの「アイ・ライク・ショパン」(邦題は、雨音はショパンの調べ)ドイツからは、ファルコの「ロック・ミー・アマデウス」が大ヒットしました。

 又、特に80年代は、オーストラリア(ワールドにカテゴライズするのには、異論もありそうですが)出身のバンドの活躍が目立ちましたね。
 AC/DC,メン・アット・ワーク、リトル・リヴァー・バンド、エア・サプライ、リック・スプリングフィールド・・・等。

 個人的には、最初はあまり好みではなかったのですが、ライブビデオを観て以来AC/DCに嵌り、またまた、ほぼ全アルバム収集をしてしまいました。
 特筆すべきこととしては、1980年リリースの「バック・イン・ブラック」は、諸説あるようですが、イーグルスの「グレイテスト・ヒッツ」やピンク・フロイドの「狂気」と並んで、全世界での歴代売上アルバムランキング1位の「スルラー」(マイケル・ジャクソン)に次ぐ5,000万枚のセールスを記録したようです。
 又、ウェストコースト・ロックの香りの漂う「リトル・リヴァー・バンド」もかなり好きで、良く聴きました。


鬼平のインスピレーションも入っているので、入門編として最適
原点に立ち返って作ったアルバム「roots」、個人的に大好きなアルバム
最初の10年間のベストアルバム
チーフタンズが、ヴァン・モリソンを迎えて作ったアルバム
ヨシュア・トゥリーは、好みが分かれるので、80年代ベストで
個人的には、タンゴアルバムが良かったけど、やはりベストで
ユーミンの日本語歌詞が、良かったので小林麻美バージョンが印象的
上記同様、一発屋的だけどインパクトが強かったですね
最初のアメリカ発売アルバム、ヴォーカルのボン・スコットの遺作でもありますね
ヴォーカルは、変わったけど、結果的に途轍もないモンスターアルバムになりましたね
「ノックは夜中に」を、アン・ルイスがカバーしていて、ご機嫌でした
リトル・リバー・バンドも結構持ってますが、1枚選ぶとなるとこのアルバムです

いいなと思ったら応援しよう!