![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63749454/rectangle_large_type_2_c8a6e17145063ff642e2483b48b669de.png?width=1200)
Photo by
momoro66
ゆずラボ、半年たちました
”しめじ”と”しじみ”の言い間違いが多い今日この頃です。
母のスマホを借りたら、「ダジャレ」を検索していて笑ってしまいました。昨晩は10回クイズを検索してて、寝る前にやらされました。爆笑して寝付けませんでした。「thatを10回言って」と母にお願いして、「これはペンですって言ってください」と私が言うと、見事に「This is a pen.」と言ってました。これはおすすめです。(日本語で言えばいいのに英語でつられていっちゃう)
フリースクールをオープンして、気づけば半年がたっていました。Deko-Boko株式会社も、もうすぐ1年になります。会社としてやっているのはフリースクールだけですが、すごく黒字なわけではないけど、赤字にはならずにすむようになりました。たまに、気持ちがのらなくてお休みになる子もいますが、とてもよく気持ちがわかります。上がったり下がったりしながら、その子のペースで前に進めばいいかなと思います。
今日は母が、「ママはレールに乗って生きてきたから、レールから外れることが怖いんだよね。だいぶ慣れてきたけど。」と話してくれました。中学もいかない予定だから、勉強面で抜けてしまがところがあることが不安なんだそうです。うちは母が勉強を見てくれることが多いのですが、そんな母が「古文は無理だーーー!!!」と叫んでいました。(古文が高卒認定試験に出題されるのです)
今日はアップルパイに挑戦します。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆずぽん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33103213/profile_ee525c13eb382125b3704ef1cc5bd3ff.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)