【日記】自分の証明書を入手しました
こんにちは。
自立に向けてログハウス・ビルドを始めようとしているとっとです。
この4月から第三者承継しようとしているログハウス・ビルドの事業をスムーズに引き継ぐため、現オーナーさんが建設業許可の手続きを行ってくれています。
その中で、新代表となるわたしにその資格があるか(欠格要因に該当しないか)を、以下の観点で証明する必要があるそうです。
これらを証明するためにそれぞれ、法務局と、本籍のある市役所に証明書発行の申請をだしました。
その後、①と②それぞれを証明する証明書が届きました。
わたしも初めて見たので、せっかくですから(?)現オーナーさんに送付する前にご紹介させてください。
登記されていないことの証明書
まずはこちら。
この証明書が、「わたしの社会的判断能力が大丈夫」であることを証明するものになります。
たしかに、後見登記されていないこと(=わたしに後見人が付いていないこと)が明記されていました。
身分証明書
つづいてこちら。
この証明書が、「わたしが破産していないこと」を証明するものになります。
たしかに、「破産の通知を受けていない」と記載されていますね。
良かったです。
まとめ
今回は必要に迫られ、普段なかなか見ない証明書を入手したので、ご紹介させていただきました。
こういった手続きを踏んで実際に届いた証明書を見ると、普段全く知らないところで自分自身のいろいろなステータスが国に管理されているのだな、と実感します。
数百円の手数料を支払えば入手できましたので、もしご興味あれば入手してみると面白いかもしれません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
日々のちょっとした経験をまとめたマガジンです。こちらもぜひ覗いてやってください!
事業承継を受ける予定のログハウス・ビルド、創業23年の足跡をYouTubeで配信しています!