子どもを大切にする方法
あ~今日も怒っちゃった。
あ~本当は優しくしたいのに、もっと大切にしたいのに。
どうしてできないんだろう。
そんなお母さんがいらっしゃったら、ぜひやってもらいたいこと。
それは、、、、
自分を大切にすること。
自分を大切にするってどういうこと?
いろいろ手段はありますが、今日はその一つを紹介します。
それは「自分との小さな約束を守ること」
約束というと、「子どもに怒らない」「朝早起きをする」といった制限のようなものが思い浮かぶかもしれませんが、そうではない約束事もあります。
たとえば「1日に5分、大好きな本を読む。」「毎日、大好きはコーヒーを淹れて、座ってコーヒーを味わう。」というワクワクしちゃうようなことも約束。
なんだ~!そんなの簡単!って思うかもしれませんが、忙しいことを言い訳に後回しにしてしまいがち、、、だったりしませんか?
********
子どもや、パートナー、周りの人たちのことを大切にできていないと感じるときって、自分を大切にできていないとき。
逆に言うと、自分を大切にできている人は
子ども、パートナー、職場の同僚、、、自分に関わる人たちのことも大切にできるといえます。
もし、今子どもを大切にできていない、子どもに優しくなれない、と感じているならば、自分を責めるかわりに、ぜひ自分を大切にしてください。
ワクワクするような自分との小さな約束を守ることで、自分のことをもっと好きになり、もっと子どもたちのことも好きになる。もっと大切にできるようになります。
********
ちなみに私の自分との小さな約束は
「忙しくても座って晩ごはんを食べること」
「お気楽に素直にnoteに自分の思いをつづること」
コツコツと自分のことをもっと好きになり、子どもたちとの時間をもっと大切に過ごしたいと思っています☆
=自分との小さな約束を守り、心のバランスを整える=
お母さんが子どものために学ぶコミュニケーションスクール