モノを減らして、人の話を聞けるようになった。
こんにちは。
ミニマムな生活を心がける看護師、ゆきまるです。
私はある悩みを抱えています。
それは、、、
人の話に集中できない時があることです。
昔から、ADHDに気質がありました。落ち着かなかったり、貧乏ゆすり、興味があちこちにいってしまうなどです。
高校の時から、人の話を聞いている時に、
「あれ、今全然集中できていない。」、
「やばい、今みんなの前で怒られてる。恥ずかしい。」
とか、話をされているのに、内容が頭に入ってこないことがありました。
周りの声が聞こえてきたり、羞恥心を感じていたり。
その時の「環境」に左右されてしまい、聞き返したり。
一生懸命に聞こうとしても、
「絶対に聞かなきゃ‼️絶対に、1回で聞くぞ。」
と思っていたら話が終わっていたり、、、
看護師1年目で、このままではいけない、どうにかしないと、
と思っていた時に、さまざまな本を読み自分を分析しました。
そして、改善していけると思った点がありました。
やはり、「自分の身を軽くする。」ことでした。
普段、看護師として働く中でも、僕は最低限のものしか身につけないようにしています。
普段持ち運んでいる物リストです。
・聴診器
・メモ帳
・ボールペン(3色)
・ペンライト
・ハサミ
・認印
・電卓(定規つき)
他にもケアや処置のために持ち歩いているものもありますが、大まかにはこれらを持ち歩いています。
さて、改善したことを2つ挙げます。
1つ目は、モノをポケットに入れないことです。
ナース服のポケットに適当にモノを入れると、急変時に取り出せなかったりと時間のロスが多かったです。
また、話を聞く時にもすぐにボールペンとメモ帳を取り出せませんでした。
腰に巻いて持ち運べるポシェットのようなものに、全て入れて整理したため、指導を受けた時、指示を受けたときに話に集中できるようになりました。
2つ目は、多機能なものを使うことです。
例えば、ボールペン。以前は、黒・赤・青それぞれの色のボールペンを使っていましたが、今は3色が1つになったボールペンを使用しています。たったこれだけで、色を取り違えることも無くな理、荷物がすっきりします。
電卓に定規が付いているものを使ったり、とにかく多機能なものを使うようにしています。細かいことですが、話を聞くために気を配っているところです。
モノを減らしたことが、話を聞けることにつながっていると思います。
身の回りと整え、常に整頓し、身軽な状態で生活していきたいと思います😊