見出し画像

【休職日記】突然休職した社員のその後#42

上司×2との面談が来週行われることになりました。



正直心の中は…「え〜〜ん、怖いぉぉぉぉ!!!」です(笑)



面談に向けて脳内のエネルギーをたくさん消費しているので
なんだか最近お疲れ気味ですし。面談のことを考えると、感情的にも疲れる。



お財布的には、4月には何らかのお仕事をしてたいと思っていますけど
正直、部署異動したとしても復帰したくない。なう。



あ〜〜どうしてなの私!!!あれだけ復職に向けて悩んでいたというのに!!!!!!!マリッジブルーもとい復職ブルーですか?




希望部署への異動が叶えば、「落ち着いて働く環境をgetする」という目標に近づくことができ、土日も興味のある活動に、なんなら平日の夜も時間ができる可能性がある。



そ!れ!な!の!に!




なぜこんなに楽しみではないのだろう…



Why Japanese zukko !?

(厚切りジェイソンさんて、何気にすごいですよね。会社の役員やりながら芸人やってて・・・リスペクト。)



うん、なんで楽しみじゃないかって?ふと思うのはですよ。


・会社の風土がわたしのキャラに合わなくて、言葉をいつもすごく選ぶから疲れる。(お役所体質で年齢層高めの社風。ズッコの感覚調べで平均40代後半~50代前半くらいじゃないだろうか。)
・業務内容に飽きた。
・週5フル出社で理想の過ごし方とちょっと離れている。
・希望の部署で身につけたいスキルは今のところなさそうに思える(かと言って何を身に付けたいかはうまく言語化できないけど)
・時間をもっと自由に使いたい@家。
・人材育成や人事面での構造的な問題を感じていて、改善するのは非常に難しそうだしコストがかかる。
・その団体で『こうなりたい』像はもちろんない。


そっか・・・そうなんだ私・・・


今の環境は優しい人多くて、そういう意味ではいいところなのに〜〜〜〜〜!!!あ〜!衣食住を整えるためにはありがたい環境!




でも、もう少し、もっと幸せでいられる場所を探してもいい気がする。




まあとりあえずですよ。一応面談では、
「復職はいつになるかわからないけど、部署異動を希望します。」
ということが伝わるように頑張りたいと思います。
気持ちに余裕ができてきたら、転職活動もちょぼちょぼ始めて、少しでもより良い生活に近づけるように頑張ろうかと思います!


本当はもう少し休み師でいたい。



自分の世界を狭いところに縛りつけず、広い視野で探っていきたいです。しかし、急がずに、です。













いいなと思ったら応援しよう!