
【休職日記】突然休職した社員のその後#25
休み師歴3ヶ月目突入してますが、うーん。
全くね、次どうするかっていうことがね、わからないね。
春には働きたいな〜って思ってたけど、
復職したいとは全然思わない。
これは理屈じゃなく、感性で言ってます…。
ただ、今の団体をスパッと辞めることは怖いから、退職する!とも胸を張って言えない。
自分1人しかいない空間でも言えない。
何かが私をすごく引き止めている。
じゃあ転職?と言われても、
いわゆる今までのような組織感のあるところにいくことを想像すると、うーん。となる。
じゃあ起業?と言われても、うーん。となる。
働く、という枠で物事を考えようとしているから止まっちゃうのかも。
私のやりたいことってなに?と自分に問うても、今は具体的に浮かばない。今ここではっきり言えるのは、
実家で平和に暮らしたいということ。
この本音を両親に言っても受け入れられないことが目に見えますがね。
実際、人間関係に疲弊して私の心が終わりかけてる時もある。あまり実家には長居しないほうがいいと思う日もあるし、自分を違う場所へ運んであげたくなるときもあるけど、やっぱり彼らは大切な人たちだし、自分に愛を注いでくれる人たちなので、近くにいたいと思うのです。
家族だから、というよりは、愛を感じられる人たちだから近くにいたいって感じ。
あと、感性のままに生きてみたいです。
人の意見とか世間の声とか、同じ境遇の人の選択によってなんとなく決めるというより、自分の体感覚に従って感性で決めていきたい。頭を使いすぎない。今までの人生選択では思考重視でやってきたところが大きいので、感性も使って決めるのはすごく勇気がいりますが、発想を閃かせれば、人生もっと楽しく充実するはず。
また東京に用事があって戻ることになりそうだけど、その後どうするかは未定。
とりあえず用事を済ませたら、また実家に戻ります。
せっかくの長いお休み期間なので旅の計画も立てようと思っていたけど、今は全く行き先も未定だし、旅に行く気があまりない。あれだけ長期の旅行に行きたいと言ってた私だったのに。心は気まぐれです。
頭の中に「旅に行く」という言葉だけが残ってて、そのTodoリストを消化するために計画を立てようとしている感じがする。
違うんだよなぁ、と思っている時はやらないのが吉。
なので何もしません。