見出し画像

【休職日記】突然休職した社員のその後#56 | 休み師、転職フェアに行く

働きたくない休み師、ついにSランク級の社会活動へ参加…!



その行き先は、

転職フェア!!!





嫌いだったスーツを着て、慣れないパンプスを履いているだけでも
すごいのに、電車で都会に出て
しかも企業とたくさん話してESまで出して…


こたつとみかんで過ごすのが仕事だった私にとっては
海外出張並みの大イベントである!!!!


ここまで人って動けるようになるんだな…と
人間の回復力というか、底力を感じた1日でした。


▶︎2ヶ月前の私



感想は…ひとことで言うと楽しかった!




今回は転職活動に慣れる意味でもとりあえず行ってみよ〜的なノリで参加してみたのですが、肩肘張らずに行ったのが良かったのか、
良いことがたくさんありました。



よかったこと① 丸の内OL気分を味わえた

会場が大手町だったのですが、味のある建物ばかりで歩いているだけでなんか気分が上がる!職場があのエリアにあったらなんか漫画の主人公にでもなった気分になれそうだと妄想していました(笑)



よかったこと②スーツが意外と似合ってた

心が童心に返っていてすみません。スーツは動きづらいし窮屈で好きじゃなかったのですが、いつも部屋着かスウェットとレギンスパンツで過ごしている休み師的には自分の印象が変わる大イベントでした。スーツを着た鏡の中の私は、まるで会社員のようで…!面白かったです(笑)持ってたスーツは埃まみれになってしまったので、今までもらった商品券を駆使して新しいスーツに買い替えました。ユニクロの感動ジャケットのセットアップでも十分転職活動できそうだったのですが、気に入ったものをどうしても着たくて、スーツ屋さんで買ったものにしたんですけど正解だった!こういう時は値段に妥協せず、似合うものを着た方が絶対に良い。企業ブースを回る時、ルンルンしてました!


よかったこと③ 企業と直接話すのが楽しい

面接じゃなかったし、正直何の企業か全然わからないところがほとんどだったので、自然体な自分で色々質問できました。会社の概要とか雰囲気、人数規模とか、欲しがっている人材はどんな人なのか、私のやりたい仕事はできるのか、お互いにフラットに話していたら「これが一次面接です」と言われ、「ええ!?」と驚きました。まあ、確かに話しているうちにこちらの人柄とか志望動機とか伝わっているから、面接カウントになるかぁ…。面接向けに構えた自分じゃない自分を受け入れてもらえるならそれに越したことはないですし、まあ良いかって感じです。面接に慣れる、という意味でも色々な会社を受けてみようと思います。


よかったこと④ 視野が広がった

「福祉じゃなきゃ、ダメですか?」と自分の中で不安に思っていたことが払拭された感ありました。参加企業はIT関係の会社が多かったのですが、「やってみたい!」と思えることが結構ありました。IT=エンジニアさんが働く場所、というイメージがありましたが、別にエンジニアじゃなくてもできることはあったようです。意外や意外。私にとって作業環境が柔軟に選べる用意があるというだけで、不思議とやる気って上がるんですね。あと、自分が今までやってきたことがさらに発展しそうだなと思える業務に携わることも、1つに限らず色々ありました。どの方向に進みたいかは自分の中で定まってないですけど、とりあえず興味のあるところはどんどんES出してみようと思いやす。


そんなこんなで楽しい転職活動でした!
またお気に入りのスーツを着て企業にいくのが楽しみです。


働きたくない▶︎「働きたくないところで」働きたくない
にステータス変更です!


いいなと思ったら応援しよう!