![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10669039/rectangle_large_type_2_9ec5f8224462920a8795b7974532f81a.jpeg?width=1200)
セルフケア お風呂
皆さんはお風呂、湯船に使っていますか!?
わたしはなるべく浸かるようにしています。
日本人は冷やし過ぎだということ、ご存じですか!?
お食事に入ると、どこでも氷入りの水が渡されることが多いですよね。
『胃』を冷やし過ぎらしいですよ。
わたしはなるべく冷水ばかりを飲まないようにしています。
ひとつ、ケルフケアでじぶんがやっていることを共有します。
それは湯船に浸かってできるもの
①足の指の間に手の指を入れ込んで、足の指を広げてあげる
日頃、私たちの体を支えている足の裏というか足。
それはなかなかお疲れだと思うのです。
現代人は「足の指を使っていない」
自分でも確かにそうだな〜と思うところがありました。
血行を良くする上でも、足の指をなるべく開くようにマッサージしています。
あとは、そのままその両手で足の甲の指と指の間のところを、足の指から足の甲・ひざ・足の付け根までぐうーとあげていきます(力はかけずに)。
そしてその手をお尻の方へ流し、そのまま足の裏側を通して足の裏まで流していきます。
血液を流す感じでやってみてください。
湯船に浸かっている事もありますが、血行がよくなるように感じます。
②これは最近やっていませんが、以前やっていたこと。
それは、お腹のお肉をつまむということ
色々話していた時に、たぶんエステか何かの原理だと温めて脂肪を潰すって事だと思うんだ、と体の筋肉などに詳しい方が言っていた。
その方が、湯船に浸かって体が暖かくなっているところで脂肪をつまむと脂肪が溶けやすくなる・燃焼しやすくなるんじゃないかという事で試したことがあります。
わたしは筋肉が今もそこまで付いていないのですが、2週間ほど
(脂肪よつぶれろーさようなら)とやっていたら
すっと亡くなったことがありました。
筋肉などに詳しい方に話しましたら、本当に筋肉がないんだねと言われました。筋肉がついている方は、なかなか落ちにくいそうです。
まあ、絶対とは言えませんが、ちょうど体が温まっている時。
ぽーとする時間も大切。
その合間に5分、取り入れてみるのもいいのでは!?
わたしはあまりお金や時間をかけずにできる方法を模索しています。
お金に困っているからというわけではないですが、なんというか
一石二鳥を狙いたい方...。
ものやことによりですが、『〜ながら』でできるもので自分が続けられるものは取り入れようとします。
きょうはその1つのご紹介でした。
本当、足のマッサージ、やって見てください。
血の巡りも良くなり、足も軽くなったように感じますよ。
特によく歩いた時などは、冷水で冷やすのもおすすめです。
では〜!!
できることからの予防医学♪
#予防医学 #できることから #風呂 #マッサージ #足の指 #足裏 #マッサージ #セルライト #エステ #脂肪 #自分を大切にすることは地球を大切にすることにつながる #健康 #血行 #セルフケア
いいなと思ったら応援しよう!
![RayofLights](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4365527/profile_cd30476bd21fea2d9f68d4745b2a3881.png?width=600&crop=1:1,smart)