![スクリーンショット_2019-04-20_21](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11179024/rectangle_large_type_2_bae76aa5abbc1f1af52d3e4b5a7ac68f.png?width=1200)
捨て方、どうしてる?
ちょっとした事なんだけど、わたしのしている事を紹介します。
ある時、郵便局に行ったら
使用済み切手(写真左)
の回収をしておりました。
ボランティア団体が車椅子を購入や途上国へ支援という表示を見ました。
ここで、わたしは思ったのです。
え?何の気持ちも持たずにいつも捨てていた、使用済み切手。
知らなければ捨ててしまうもの
ですが、集めればそれなりのものになる。
知らなければゴミになっていたもの。
だけど、もう一度価値のあるものとなる。。。
それを知ってから、封筒について来る切手は横に取っておいてもらうようにし、たまったら郵便局に預けにいくようにしている。
ちょこちょこ検索していたらこんな記事を見つけてしまった。
ちょっとしたことかもしれないけれど、自分で販売もできるのかな。
(おや)
まあ、手間もあるので郵便局に預けに行こうかとも思っています。
それだけでできる支援も、、、ありますよ。
写真一番右の写真は、ブラリサイクル。
いろいろと一掃しようと思い、以前こちらの取り組みに参加した事があり、そういえば期間あったかな・どこでできるんだっけ?と探していたら....
もう終わっていた。。。ガーーーン!!!
では、次の機会まで取っておくか...。
それか、今回はゴミにしてしまうか。。。
はい、考えます。
絶対リサイクルしなくちゃ!!!!ではないが
ちょっと考えるってありだと思うのです。
ゴミ屋敷に自分の家をしたいのでなく、資源の送り先をゴミにする前にできるならやろうか...という事なのです。
捨てる予定だったのならば、それが循環するならばいいかな位です。
わたしはそんな気持ちです。
他にもこんなプログラムもあります。
あなたのできるリサイクル
絶対でなく、ちょっとだけ...という気持ちのできるところから。
自分に負荷をかけすぎる事なく、
自分のできる範囲でちょっとした視点の利かせ方でできる事...。
もし、あなたにもこの感じが伝われば嬉しいかな。
ちょっとした事
すぐにでもゴミになっていた事
それがゴミでなく資源になるって....良くない!?
それに、材料が集まっていた方がリサイクルしやすいんだと思うし。
ぜひ、ご自身のできる範囲でできるリサイクルを....。
#リサイクル #ブラリサイクル #使用済み切手 #テラサイクル #エッセイ #できる範囲 #無理なくリサイクル #ゴミ #資源 #日常リサイクル
いいなと思ったら応援しよう!
![RayofLights](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4365527/profile_cd30476bd21fea2d9f68d4745b2a3881.png?width=600&crop=1:1,smart)