
破壊って?
「 壁 」
範囲が広がると・・・
区分けしていきます。
範囲の広がりには一定のパターンが有り
海や山・気候に隔たれると
そこで範囲の広がりは滞ります。
ある一定の範囲に落ち着くと
その範囲を「 社会 」と言ったりします。
「 世界は広い 」という言葉はありますが
「 社会は広い 」とは、あまり言わないかな。
ある一定の範囲でくすぶると
区分けが増えたり
一つの区分けへ
執着が強くなったりします。
例えるなら・・・
社会という範囲は、島でしょうか。
さて、何を区分けする?
少年少女はどうでしょうか?
「 はいはい!みんなと一緒に! 」
「 普通はここに入るから! 」
と、従わせやすいと思います。
範囲の中の範囲ですね。
柵で囲みましょう。
少年少女は何かと小さいので
柵は「 大きな壁 」に見えるかも。

「 大きくて怖い 」
ある範囲内で予定調和が続くと
そこに留まろうとします。
範囲の中に範囲を作る。
その範囲の中に、また範囲を作る。
外に行かない代わりに
内に向かっていきます。
より小さくなる現象です。
気持ちが小さくなって
範囲の外が怖くなってきます。
生命力が縮み
そのサイズを守る為に
恐れを抱くようになります。
範囲の外に
同種の生命体がいます。
それは姿形は一緒ですが
サイズが違って見えます。
小さくなった生命力
そして「 恐れ 」
この2つが掛け合わさり
壁の外にいる同じ筈の生命体は
巨大で自分達を食べてしまう様に
感じます。

「 楽しいおもちゃ 」
こういう現象も起きます。
それは「 好奇心 」
でもでも~
これ厄介です。
だって
柵から逃がしてしまうかも?
最近のおもちゃ
高性能になりました。
様々な光と音を使って
範囲の中に留まっていても
飽きません。
心地良いゆりかごですね。
幼いままでいると
ずっと遊んでいられます。
この柵の中で居続ける条件は
おもちゃで遊び続けること。
そしてこれは
存在する条件だと
刷り込まれていきます。
遊び続けられる
高性能で沢山の「 おもちゃ 」
これを与え続けるには
コストが掛かります。
おもちゃで遊び続けないと
何かと疑問を感じ
苦しくなってきます。
おもちゃを創る原料は
「 お金 」です。
おもちゃをたくさん摂取すると
禁断症状が治まります。
少量だと飢餓感で
「 外れた 」という気持ちが生じ。
柵の中に留まれないという
大きな恐怖を抱きます。
おもちゃがマスト(必須)になり
その原料をたくさん持つ事が
価値だとなります。
おもちゃと自分を同化させる現象については
また機会あればで( ´ ▽ ` )ノ
閑話休題
15年以上前だったかな~
たまたま見かけたブログで
19歳が書いてました。
僕はもうじき20歳になります。
20歳は成人なので、社会では大人という事になります。
なぜ?20歳なんでしょうか?
とても嫌です。
僕は大人になりたくありません!
それ読んで、私も同じくらいの年齢で
近いイメージだったと思い出しましたw
破滅・破壊衝動
ある一定の範囲内で収まり
更にその内側で範囲が区切られる。
「 社会の中 」にある集団の仕組みって
何がありますか?
それらは、出入り自由ですか?
そういったカテゴリーに
自分を入れないと不安ですか?
不安になったとしたら
いつからですか?
・
小さな島の中に
壁で覆った区域
壁の外に大きくて怖い人
それでも壁から出ないと
いけない時が来る。
出たらどう思うか?
小さな島だと気付いたら?
壁の外にまた壁があると気付いたら・・・。
・
私は「 男性 」として
少し解る部分があるのですが
何かが悪いと思い込んだ時
それを滅したいという衝動が
生まれる場合があります。
「 虐げる 」という行為は
男女共に起こします。
範囲という抑圧を元に
極端な行動で外を攻撃するのは
男性に多い現象だと思います。
女性はまあ、別の違った行動で
転化してると考えるのが妥当かな。
これは女性の方がよく実感してるのでは?

「 幼い顔 」
私の気のせいなんですがw
TVで毎日見る
今年70歳の老人男性の顔が
幼く見えます。
これまたよく見る38歳も
「 とっつぁん坊や 」ですよね。
芸術を理解するとは
光があれば影が出来る現象を
「 基礎 」で解ってからになります。
美しさばかり
綺麗なものばかり
求めるという醜さ。
ヨーロッパが自国の領土を侵す
という抑圧に囚われた。
ソ連という大国から
内側の範囲に狭められた。
お金を価値にしたのに
思ったより
おもちゃが少なかった。
サスティナブル(持続可能)な権力
権力がある事を証明をしないと
定期的に発揮しないと忘れ去られる。
誰かにかまって欲しい。
誰も私に関心を向けないなら
いっそ壊してしまえ。
いいなと思ったら応援しよう!
