雑司が谷散人の街道遊歩 0980
上州姫街道 1日目-02 2019.10.20
古来、村内に7本の古木があったという七本木。
旧七本木村は、昭和29年に神保原村、賀美村、長幡村と合併し、上里村となった。
七本木の県道に、宿前バス停。
七本木の県道左手は、広大な水田地帯。
県道は長浜地区に入り、神流川が近づく。
右手の石塔群の先に、妙義山の山並みを捉える。
県道は神流川右岸手前で左へカーブし、堤防沿いを藤武橋へ向かうが、かつての上州姫街道はこれを直進し、長浜の渡船場へと向かった。
今は藤武橋へ迂回し、神流川を渡る。
藤武橋は昨年5月の川越児玉往還の旅でも渡った橋。
橋の少し先に、上州姫街道と川越児玉往還の合流点がある。