見出し画像

SaaS導入の加速をどう考えるか

こんにちは!zooba の名和です。

日本市場において、SaaS の導入は加速化し、今後も伸びるとされています。
今日は、SaaS の普及とそれをどう捉えて考えていくのかを書きたいと思います。

SaaS導入を加速化させている背景

なぜSaaS が今後も伸び続けるのか、いくつか理由があります。その背景をご紹介します。

① リモートワークの加速
② 老朽化したオンプレミスサービスからの移行
③ システムの導入、構築、運用コストの省力化


① リモートワークの加速
周知の事実であると思いますが、新型コロナウイルスの影響により、リモートワークは働き方の1つの選択肢として位置付けられました。

会社への出社が制限されるため、対面業務や捺印などの書類対応業務などの見直しが必要となり、どこからでも業務可能な環境を実現するシステムの一環としてSaaSの採用が広がっています。


② 老朽化したオンプレミスサービスからの移行
企業は、経済の状況、生活環境、トレンドに合わせてニューノーマルに、常に変化を求められる時代になりました。
業務、事業を支えるシステムも同様で、常に変化し続け、本質を追求することが求められています。

システムの刷新は、数年に1度おこなわれるとされ、新型コロナウイルスの影響もあり、オンプレミスサービスで提供しているサービスの変化を加える選択肢として、SaaS の導入検討がされています。

③ システムの導入、構築、運用コストの省力化
これまでは会社がIT人材を確保し、システムの導入や構築、運用が行われてきましたが、事業にITが必要ない領域がほぼ無い状況となる中、IT人材に求められるスキル領域も拡大しています。しかしながら多くのIT人材を会社が抱えられない中で、契約後すぐに利用を始められるSaaSが積極的に採用されています。


SaaS導入は手段の1つ

SaaS導入は、比較的導入・運用コストが低いとされています。
経済の動き、働き方の変化、トレンドの要素も素早く組み込まれおり、中には考え方まで刷新されるようなSaaSもあります。

「SaaS導入」を、事業の状況や緊急度に合わせて、叶えたいことを叶えるための1つの手段、と考えて選択していけるといいですね。


SaaS 一元管理サービスの zooba は、現在、Closedベータ版リリースしています。SaaS導入のスピードを止めず、SaaSを活用促進できる世界を目指したプロダクト開発を行っています。