「先 陣」
『鳥獣戯画』・「丙巻」 第二幕
かいのどうぶつえん 園長です。
今回は、鳥獣戯画「丙巻」より“動物戯画”の第二幕、名付けて「先陣」です。
シカに乗って彼方の敵を睨むサルの大将。先頭のカエルが手にしているのは、木の葉の烏帽子でしょうか。従者のサルとおしゃべり中のカエルが担ぐ枝の樹種は何か?
くりかえし原画を凝視し、トゲの生えた丸い実から、”栗”ではないかと推測しました。
とすると季節は秋。一行は、戦闘ではなく、競馬か物見遊山に出かけるところのようです。
ちなみに、丙巻の前半は「人物戯画」、後半は「動物戯画」で構成され、内容も作風も異なっています。 「人物戯画」では、僧侶や俗人が囲碁や双六、首引きや腰引きなどで、戯れ遊ぶ様子が描かれています。後半の「動物戯画」では、擬人化された動物たちが、競馬や蹴鞠、験比べを楽しむ様子が描かれています。
京都国立博物館による絵巻物の修復過程(平成21〜25年)で、元は表に人物戯画、裏に動物戯画を描いた1枚の絵巻でした。
その和紙を薄く2枚にはがし、繋ぎ合わせて、連続した絵巻物に仕立て直したと判明しました。
ただ、どちらが表か裏か?など、謎は謎として残されたまま。そもそも、国宝の絵巻物は謎だらけで、作者や制作目的など、基本的な事実も秘密のヴェールに包まれています。だからこそ、約800年も経った今なお、見る人の想像力をかきたてるのですね。
2003年の開園時より、貝たちとは「割らない」「塗らない」「削らない」と固く約束して制作しています。園長
<貝の配役>
カエル:アサリ/ヒメカノコ/ハツユキダカラ/フトコロガイ/ムシボタル他
シカ:チャイロキヌタ/ホシキヌタ/スガイ/ヒメキリガイダマシ/フトコロガイ
サル:アマオブネガイ/スズメガイ/スガイ/ハナマルユキ/タモトガイ/ムシボタル
烏帽子:アワビ 杖 :ムラサキウニ 大地:ホタテガイ
手綱:ガンガゼ 栗枝:アカウニ/フジノハナガイ/ヒメカノコ