![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134856084/rectangle_large_type_2_06d1a381742812a9f4ea95cb3fa406ed.jpeg?width=1200)
【ZASO:203】千葉県 #アニマルリゾートNOAH
前回の記事で「次回からは何か所かこのツアーで一緒に回ったところを紹介していこうと思います」と言っておきながらいきなり裏切り。
本当は3/17の日曜日に行こうと思っていたのですが、だらっとしていたら家を出る時間が遅れてしまったので、ちょうど祝日だった3/20に行ってきました。
ここの動物園は2022年7月に「日本初の動物園 in リゾートホテル」という事で出来た動物園でズーっと行きたいと思っていたのですが場所が辺鄙な場所にあり、動物園ツアーでついでに回りたいところがないという悩みの末、ついに単独で行くことにしました。
という訳で今回は公共交通機関で行くためにまずはバスターミナル東京駅へ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1711186692537-McJAZ7Z68j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711186692566-mmcMzEpxHs.jpg?width=1200)
そして現地の木更津金田バスターミナルに着くと、超☆強☆風。
タクシーを呼び1000円くらいで目的地である竜宮城ホテル三日月へ向かうと「富士見亭と竜宮亭どっちに行かれますか?」と聞かれ全然調べてなかったので調べてみると・・・
ちょうど真ん中。
![](https://assets.st-note.com/img/1711186696891-WpCNba7Sit.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711186697781-XuyuhR7h1c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711186699501-6iUOvf5J84.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711186735987-afg8odOZwu.jpg?width=1200)
竜宮城なのでカメがお出迎えしてくれます。
【訪問日】2024/03/20
【マイナー度】☆☆☆☆☆
このアニマルリゾートNOAHはホテル三日月竜宮城自体がテレビCMバンバン打ってる有名ホテルですし、動物園としての「インナーシティズーNOAH」も横浜の室内ペットショップ兼動物園兼動物プロダクションとして有名ではあるんですけどね、それら2つがコラボして生まれたこの「干潟の動物園 アニマルリゾートNOAH」なのですが、出来たばかりの2022年7月頃はちょうどコロナが終わり始めてみんなの行動が活発になってきた時期でテレビでもちょくちょく取り上げられていたのですが、その後はネット上でも情報見かけないなぁという程度の場所になっていました。
有吉の壁でもホテル三日月は出てたけど、ここは出てこなかったような気もしますしね。
![](https://assets.st-note.com/img/1711186756302-O2UUAaa18j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711186756820-KQhC918m0a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711186763602-6ATt8WNGWR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711186763627-z7Tnvc0Ei0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711186763504-NCtuSsF3Df.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187288974-bKd7lwc8xh.jpg?width=1200)
【個人的満足度】☆☆☆
実際に入ってみるとここ結構すごいんですよ。
運営元がペットショップなので、生体に全部が値段付いて売ってたりするのかなとか思っていたのですが、そんなことはなく基本的に生体の値段の記載がないのに珍しい動物もめっちゃいる。
室内動物園の広さとしては広すぎず、狭すぎずの標準サイズ。
とりあえず雰囲気と動物をザーッ↓と見てみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1711187340670-C66JK7Rzac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187352228-K3bdJrwiub.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187351685-WqjVTa5o5u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187351743-VQQ1bN4SQU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187351686-q4n6ujDYui.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187353187-HVCTYgfTWb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187357543-i5UWggoUI1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187375865-uuZ4G82E4o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187375966-kSNWNPeSwf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187379380-zm8Iii8Vf1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187391450-wepk2z9Kww.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187391521-7W2nRjrWra.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187391522-BozhVEzrgk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187415503-lMLmibLpnp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187416851-hBn384AHpY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711189681457-J97RDWQuWl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187419043-tXKC9KKTpY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187419045-iqk7Ux2oUR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187415556-nhOWD4juPF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187432102-CXjCUzUc4P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187436103-Xh42DaRVKV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187453017-G1ySP9tyiP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187453009-qH4DGuCwjW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187455836-OQuKBhfBDu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187453376-WkKExsPtqD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187456204-7jsavlTz72.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187608471-g9WCDNwdk0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187615292-2GPa1ooDVU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187615253-Q6tFYddKU3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187615282-xsvrtlrz4d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187615677-EM1so0LK7g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187615432-vf6SHwGu29.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187625264-LFqvY8q2Pl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711189802957-KFhzukQN7a.jpg?width=1200)
という感じで、ケープペンギンにコツメカワウソ、カピバラ、マイクロミニブタ、ワライカワセミ、フクロウ、モルモット、ウサギ(フレミッシュジャイアント)、逆に動物園では伊豆シャボテン公園くらいでしか見られないマーモット、それにトイプードルやアメショーなんかのよくいる犬猫にプラスして突然サラッと混ざっているチャイニーズシャーペイという1978年には世界に60頭しかいなくなったため、当時のギネスブックに「世界一珍しい犬」と書かれた犬種が混ざっていたり。
正直室内動物園ならこのくらいいればもう十分だし、ホテル園内の1施設で1000円取るならこの程度いたらよくない?と思えるレベルです。
でも今写真をザーッと100枚くらい見て頂いたのですが、これでも感覚的には1/3といったところです。
一つすごく言いたいことがあるのですが、それはこの後の動物園マニア満足度のコーナーで言いたいと思います。
【動物園マニア満足度】☆☆☆
続きです。
この施設を3つに分けるとしたら、ホテル側ゾーン・海側ゾーン・奥ゾーンといった感じでしょうか。(実際にはそんな分かれ方していない)
今まで紹介したのがホテル側、これから紹介するのは奥側です。
奥側のコーナーに入ってすぐにカンガルー2匹が待ち受けて
![](https://assets.st-note.com/img/1711187635266-vzid7ioiIM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187636612-S9LfZED8sh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187639432-CWt4MA8WHX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187640877-ACKLuuyzy0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187663627-KBRKaGDQ9A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187664152-RVCPYDRde0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187664239-u9cybI8yxv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187664858-B4J0XFZ444.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187663939-VrKfLEOnp6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187664153-0qfKI83get.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187682817-3faIPg8OcU.jpg?width=1200)
奥へ進んでいくとインドコウモリ、そしてフタユビナマケモノ、あとは書いてないけど奥に(おそらく)クロミミマーモセット、
![](https://assets.st-note.com/img/1711187679227-LnxOIyn7NJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187682853-M7DPeGHrcz.jpg?width=1200)
そして亀と爬虫類コーナーがお出迎え・・・
と思ってさらにまだ奥に行けるな・・・と思って見ていると・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1711187704412-kIz30BMmik.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187703376-7AQ1E0S483.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187707209-mFTgl9R7WQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187707201-JwmVssHbMf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187708317-wroXN5AHIq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187707212-sJwc1lVWGC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187726957-f4oNAgTDuv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187707512-IPH6LG76mH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187708639-wcp8bBvL83.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187726992-AaQR6Cna51.jpg?width=1200)
!
なんだこの可愛い生き物!
イヌでもネコでもないし、タヌキっぽい・・あー顔だけ見るとキンカジューのアルビノかな?なんて思っていたら・・
![](https://assets.st-note.com/img/1711187729478-i2ihpNTId9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187729532-YIFHhcVK4x.jpg?width=1200)
マレージャコウネコ!
そら見た事ないは、ジャコウネコ科だとハクビシンとかビントロングとかみたいなジャコウネコ科はちらちら見かけるけど、まさか本当のジャコウネコを見る事が出来るとは・・・!
シンプルなジャコウネコでマレーという事はこいつらが食べたコーヒー豆があのコピ・ルアクという1杯1万円の超高級コーヒーになるのか・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1711187729548-3tRbvJYOhi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187726989-dlRwMWsxTa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187771448-IALTIKiqCv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711190960035-nIWDdfPa1n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192857758-JoydiWsWPi.jpg?width=1200)
さて先に書くと言っていた思いを書くと、ここ先ほどのジャコウネコやワニ、ペンギンやコツメカワウソ、爬虫類等とにかく種類と頭数がめっちゃいます。
これだけ紹介してまだ2/3というレベルです。
施設自体はそんなに大きくないのに過剰な数の品種がいるため、もっと頭数絞って飼育環境広くしてあげた方が写真の写りもよくなるだろうし、飼育員さんも楽になるだろうし、とにかくいる動物をできる限り出しておこうみたいなドン・キホーテのようなラインナップに少しモヤモヤします。
コンテンツ過剰で「ふれあいをさせたいのか」「動物カフェのように動物と写真が撮れる特別な体験をさせたいのか」「珍しい動物を展示して見せびらかしてスターの動物を作りたいのか」というテーマをもうちょっと絞る事でターゲットをもうちょっと絞り記憶に残りやすい施設にする必要を感じます。
これから出てきますが、過剰な品種のために鳥かごや猿かご等が展示しきれずにおいてあり、バックヤード感まで出てしまっています。
さて少し海側ゾーンの紹介です。
![](https://assets.st-note.com/img/1711192227799-8MSIHV0koh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192243314-9CDkNAfxiP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192244966-CKexlStgaK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192243316-tdxwnwZbw6.jpg?width=1200)
↓の2つは鳥コーナーなのですが、ここだけ1種類値段の付いた鳥がいました(詳細忘れた)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193049388-Dq317WAVtM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193065505-s9b1pzG6gj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192244002-A6kFdWFMQj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192243340-ck0w9DQHmu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192249934-vV65rWYMNU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192290360-KZocWtOQxK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192287096-Fwrb0xuDBf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192287098-CoFnG8Gn2a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192290330-d0keKnqfqo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193226063-GAB6dfs088.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193228223-cdWjTPqEjg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193228199-ngHOuz7T33.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193232908-KkLUPIXaYE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193234986-KE9h5o2F54.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193233535-ahMfEmU01g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192322622-Yg0ERZ8z9z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192322608-l7A83tMPAJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192322821-NjPXOyMb2x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192326007-Ce0TrWW2Vo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192326039-oNgGd46QHa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193363857-fKbPO7g5H0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193363215-OyfWdP0eDm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193365043-zso8u6lC68.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192357949-76fHKBdLcH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192357947-3fkTqBMyXP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192357945-2j7PzsFC9D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192357908-0q1mIDgf7P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192357967-VkOZFw4JpM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192358019-ovPunqznTj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711192360029-SgHjtdtk5H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193470051-4bMJDM1kUM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193469651-6FhsjqeF2W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193521263-B4Cf2PZ2LC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193518656-44JgFumsX2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193517508-pFHjlUUL3j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711193520760-loLIG3mdTf.jpg?width=1200)
スナネコまでいます。
レアな動物オンパレード。
正直ここまで期待していなかったです。
【一般満足度】☆☆☆☆
家族でホテル三日月竜宮城に遊びに来て、朝にホテルの温泉とプールで遊びすぎて疲れてしまって少し寝て起きてご飯も食べて、帰る時間までの時間つぶしとして遊ぶときにピッタリな場所です。
これ以外にもゲーセンがあったり、縁日風の輪投げや射的コーナーもあるし、普通に近所の三井アウトレットパークに買い物いってもいいんですけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1711187906539-aMFZzxcTJs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187910648-CVM03alfZi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187909986-wuKkJlyCHx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187925308-qY9SkXkJ6K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187930028-9K6dngi1fU.jpg?width=1200)
先ほどいったようにモルモット・ウサギ・ハムスター・ひよこの触れ合いゾーンもあり、室内飼いのフラミンゴなんかも見れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1711187938687-AhoWMFjEBy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187937493-MumXF8RNTm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187950388-BxlzTzrlpn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187950651-qcP6IM5txz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187975052-TgFCLpxGhL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187978602-t0RW9JvQtT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187977851-94b19jhMBa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711187978018-yTHnKSIfBL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188002119-SU2t7CwgD1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188002143-IW3fjoA9gZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188002229-MP1vgzAySB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188003896-YOkd1uAvx9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188010373-Y5Gxr76m5H.jpg?width=1200)
【デートおすすめ度】☆☆☆☆
ここにデート来るときはまず「ホテル三日月竜宮城」で温泉だったりプールに入る事がメインだと思うので、そのついでにここに来るのには非常にいいと思います。
マザー牧場やドイツ村、もしくは三井アウトレットパークでの予定が早めに終わってしまった場合にワンポイントで遊びに来るのも割と使えそうな場所な気もしますが、それ以前にそれぞれの施設にもっといい時間つぶし有るんじゃ疑惑が立ちはだかりますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1711188090694-62GmrjEBxR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188136354-bAfgj8B0ON.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188136348-ca1pW4yU1C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188130764-GunXsZKVsH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188130506-M9sMkQ5CBz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188134488-kdbCnZawju.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188136619-sq00CnQMi4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188144408-PmmXN1GJgG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188144692-nqIaWTb7uj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188144733-ECUpCt2Sbb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188144374-dwsUfAN5j2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711188146232-9prLbS6Dlq.jpg?width=1200)
自分がいったこの日は先に書いたように暴風だったのですが、暴風の中はいる40℃の露天風呂は最高だったし、全裸で歩き回りながら入る流れるプールのようなお風呂もなかなか楽しかったです。
【メジャーな動物】
・カピバラ
・カンガルー
・フクロウ
・ペンギン
・ブタ
・ウサギ
・モルモット
・ヒヨコ
【珍しい生物】
コツメカワウソ
【オススメの生物】
ジャコウネコ
【その他見どころ】
温泉
【オススメ周辺施設】
-
【園の清潔度】☆☆☆
【飲食店満足度】
流石にこの施設の中にはないですが、竜宮城側の「お祭りランド」で食べられます。
【お土産充実度】☆☆
お土産の質・量ともに「なんでやねん」レベルです。
恐竜も関係ないし、ぬいぐるみもいない生物の物ばかりなので売れ残りをとりあえず売ってる感がすごいです。
NOAHとしてのオリジナルグッズぐらい作ればいいのに、そしてスナネコとかコツメとかレアな生物いるならその子達をインスタなりTwitterでスターにしてグッズにするだけでもっと売れそうなもんなんですけどね。
せめて缶バッジかポストカードくらいは・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1711194062980-NhBI1pCpB0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711194062208-qrF19zcWbR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711186396386-iyAr6aASFV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711186396686-PrcV77eN9u.jpg?width=1200)
【行きやすさ】☆☆☆☆
【料金】1000円
【費用対満足感】☆☆☆
【想定滞在時間】30分
【実滞在時間】30分
【Twitter】https://twitter.com/noah_zoo
【インスタグラム】https://www.instagram.com/noah.zoo/
【公式HP】https://www.mikazuki.co.jp/ryugu/activity/doubutsuensummer/
【動物園水族館協会加入】否
さて明日は花見の予定だったのですが思いのほか桜が咲いておらず天気も微妙で流れてしまったので、どっかに取材にいってそこを優先的に書くか、もしくはストックとして4つ残っている茨城ツアーを書くかという選択肢があるだけ心の余裕がすごいですね。
思い切って最近ハマっている風来のシレンを1日やり続けるのもありかもしれないですね。
評価基準はこちら
記事一覧はこちら