見出し画像

カナダヤマアラシ図鑑 Canadian Porcupine


【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】

アメリカヤマアラシ科とも

 ここでは科名を「キノボリヤマアラシ科」としているが、「アメリカヤマアラシ科」とも呼ばれているようで、のいち動物公園では後者の表記になっていた。
 指先に大きな鋭い爪があり、これを使って木に登る。
 昼間は寝ているのが習性のようなので、動物園で動く姿を拝める日はなかなかやって来そうにない。

カナダヤマアラシ解説

齧歯目 キノボリヤマアラシ科
学名:Erethizon dorsatum
アラスカ・カナダからカリフォルニアの森林に生息。
木の皮や葉を食べる。
夜動き回る。
頭胴長50~56㎝、体重4.5~12.6㎏。尾長15~30㎝。

カナダヤマアラシの写真集

【見出し画像 2009年7月 東京都恩賜上野動物園】


いいなと思ったら応援しよう!

M_ayumi
♡♡♡ ありがとう ♡♡♡

この記事が参加している募集