no.4 目覚めに思うこと
昨日と引き続き、感じることは変わらず。でも、何となく答えは出た。そんなに迷ってる時間がないから(多分これから先もっと自分の気持ちとか想いとか意識しないと、自分のふとした気持ちと向き合う時間が減っていくなと)そして、ある時はっ!ってなる。(誰の人生を歩んでるんだろうと)それさえイメージ何となくできる私はもはや誰。笑
1日も早く始めることで、理想に近づく。その始めることは、1番めんどくさくて(私の中で)でも…それが一番理想に近づける近道だと思う。
気づいた時が吉日とやら何やら…
まだまだ依存してるんだなと。なにかに…
後半年もすればお腹の子が生まれる。幸福感を満たしてくれるだろう、大変だけど。生きてることを改めて実感させられるだろう、大変な中で。この子がいれば私は幸せ!スタンスより、私は幸せこの子がいるから!は少し違うなと…
昨晩、主人とお金について話す時間があった。お金の話は大好き。これからどうしていくか、2人から3人へ。支出が増える、幸せなこと。収入を増やそうとする事って意欲だと思うから。見切り品も好き、でもお肉屋さんでお肉を買うあの何とも言えないあの幸福感を味わったからこそ、あの感じは今でもこう…言葉に表現しにくいワクワクだった。一言で言うと、久しぶりにお肉買うのにワクワクした。笑
でも、そのワクワクって大切だなとも思えた…
あの日のすき焼きは忘れられない、というか忘れてはならないんだろうな。すき焼きが美味しかったのもあるけど、多分違う。あのお肉を買って作ったすき焼きが忘れられない。あの日の夕食は、流れる空気が違った。
私の中で『食』は人生の中で結構なレートを占めるほど。譲れない時間
『食べることは人を良くする』ある人から聞いた言葉。
お金の話を出来て良かった。未来ある話を…夢ある話を…
どちらかといえば、私が主導権な家庭。しっかりしなければと最近まで思ってた…でもそうじゃない。そんなざっくりとした感情というか。モヤっとしたものではなく。イメージをしっかり持つことだと思った。それを言葉にして共有し作り上げていくこと。1人では到底叶わないからこそ…
イメージしたものは自分で作れるのであれば…作り上げることが出来るのであれば…
人生は相当面白い
やはり、お腹の子は私にとってキーパーソンだ