見出し画像

制作ログ221113「自分自身疑心暗鬼」

※この記事は5分程で読み終わります(実証済)

こんちは!ご興味持っていただきありがとうございます!
こちらが今回制作した「自分自身疑心暗鬼(じぶんじしんじしんあんき)」というタイポグラフィです!


自分自身疑心暗鬼

🐹制作の経緯

同じ会社に務めている方がこの言葉を日報に書いていて語感いいな〜と作りたくなってデザインしました。
その際に方向性を決めるため参考にさせて頂いた作品が以下の白石卓也さんの作品になります。

長体文字とサイコな印象が合いそうだなと思いました


✨制作の流れ✨

▼形確認
1.鉛筆ラフ:レシピの確認
2.ベタ塗りラフ:材料を揃える
3.データ化:材料を整える

▼ブラッシュアップ
4.着色:味付け
5.背景デザイン(装飾):盛り付け


0️⃣前提

・形確認では作品そのものの印象を引き出すため、モノクロで制作していきます。
※作業を分けることで作り直しになったり、印象が崩れたりしないように大事な作業になります。


🐹🐹🐹🐹🐹🐹🐹🐹🐹🐹🐹🐹🐹🐹🐹
🐹突如として大量のハムスター軍団がっ!!!🐹
🐹(ただの区切りです)🐹


1⃣鉛筆ラフ:レシピの確認

・料理に例えるとレシピの確認。
ちゃんと何を作るか方向性を決めていきましょう。
・方眼紙をガイドに大まかな形を決めていきます。
(既存のフォントから制作する方もいますが自分はこのやり方が多いです)
・自分の作品はフィーリングで作っていくよりも、サイズ感や形を計算しながら作っていく作品が多いです。(恐らくこの時間が1番楽しいから)


2️⃣ベタ塗りラフ:材料を揃える

・レシピ確認をしたら材料を揃えていきます。
買い出しの時間だッ!
・塗りのあり、なしでは印象が異なってきます。そのためベタ塗りをしていき、このままの形で進行しても問題ないか確認をします。
※枠だけ手書きで描いてデータでベタ塗りしてもいいけど単純にベタ塗りがバクマンみたいで楽しいだけなのかもしれない


3⃣データ化:材料を整える

・順次よく進むため材料を整えましょう。
味付けが始まってから切り出したら味が均等になりませんからね…………。
・作品を投稿できる形に変換していきます。
ほぼここで完成形になるため、手書きでは表現しきれなかった細かい形まで調整していきます。
※基本ラフの通りに描き起こしていきますが、作業しているうちにアイデアが浮かんできて調整するのでラフのまま完成することはあまりないです。


4⃣着色:味付け

・全ての材料が出揃った!全部ぶっ込んで調味料の海に溺れさせよう!(バランスよく1:1:1の割合で調合すると良いらしいです)
・全体の形が整え終わったので着色に入ります。
字体だけでは表現しきれなかった情報を与えていきます。

・今回は参考画像のようなサイコな禍々しさを出したかったのでビビットなピンクに黒を混ぜて重くしました。
※このピンクは可愛くならないように注意しました……!


5️⃣装飾:盛り付け

・映えさせるためには盛り付けが必要不可欠…!
視覚をより楽しませるためビジュアルにも手を加えていきましょう。
・着色もして完成!……でもいいのですが、作品の雰囲気をより効果的に伝えるため背景デザインを加えていきます。
・特にSNSでは次々に情報が流れていってしまうため引っ掛かりを持たすため重要な工程になります。………なると思います。

・この時注意する点は情報量が上がってしまうため作品の邪魔にならないよう控えめに演出することです。
・今回はピンクの反対色の黄緑色を使い、不透明度を落として邪魔にならない程度に演出しました。
(濃度や透明度を下げることで情報の優先度に優劣がつき見せたいものの邪魔になりづらくなります。)


完成!セイ!

完成です!
きっと初見時よりも見え方が変わったと思うのですがいかがだったでしょうか……?
正直今回は楽しさ基準で進めて行ったのでだいぶ遠回りをしました。
道草から出来る野菜スープだってあるんだよ。


反省!セイ!

・「自分自身」と「疑心暗鬼」でバラバラに進行したせいで統合した時に合わせづらかった
→初めからボードサイズを大きくして制作すべきだった。
※手書きラフも各々進行したので順番通りに進行する

・完成するまでに間隔が大きく空いてしまった
→間隔が空くと細かいサイズ間隔なども忘れてしまうため1日ないし中断するなら期間の短い内に再開する


🐭🐭🐭🐭🐭🐭🐭🐭🐭🐭🐭🐭
子子子子子子子子子子子子子子子
(ねこのここねこ ししのここじし)


まとめ

これからもこんな感じで作ってきた作品に対して何を考えて進めていったか書き記していきたいとおもいます!スキやフォロー頂けますと励みになります!!!!!!!!よろしくお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!


別案のラフ
(そのうちこっちでも進めるかも……)

いいなと思ったら応援しよう!